[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ3羽め★ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266
(1): (ワッチョイ 29b8-czXY) 2020/12/02(水)11:16:02.95 ID:p1kbqGdB0(2/2) AAS
>>265
すいませんケージ内に付けてます!
心配しすぎですかね中だったら溶けないんですね汗
すみません
60w買っといた方が無難ですよね
ありがとうございます!
364: 303 (スププ Sdff-frm8) 2020/12/10(木)09:19:45.95 ID:VfMUacnfd(1) AAS
>>354
生後2ヶ月半ならただの反抗期の可能性も…
488
(1): (スフッ Sd8a-f9u+) 2020/12/17(木)10:02:16.95 ID:AjNcxmkAd(1) AAS
左手にとまってる文様に、右手(肘から先)をぐるぐる回して見せてあげると
嘴を左手にこすり付けてスキスキアピールしてくれるんだけど、これって何と勘違いしてるのかな?
文様がメスなんで、雄の求愛と勘違いしてたら発情したりしてマズイなぁと…。
551
(1): (ワッチョイ af1d-7qKd) 2020/12/21(月)14:45:10.95 ID:OFVmCuDR0(1) AAS
>>546
サーモのセンサーと温度計のセンサーは文さんの寝る場所の近くに設置しています
設置場所は寝る場所か長くいる場所の近くが良いのじゃないかな
天井は暖かい空気が溜まるので適していない気がする
センサーが近くに設置できない場合は高さを合わせると良いと思う
677
(1): (ワッチョイ 371d-x8+I) 2020/12/30(水)20:26:56.95 ID:ePCPj2LQ0(1/2) AAS
お迎えしてから、2〜3日は飼い主と環境に慣れさせる期間と言われているけど、
手乗りとして育って人馴れしているみたいなので、放鳥がダメということはないです
ただ、まだ飛ぶことがヘタなので、放鳥時は目を離さず、注意してあげてください
驚いて暴走し壁や窓にぶつかって致命的な怪我をする子もいます
TVの裏や隙間に不時着する子もいます
ストーブやキッチンなどの熱源にも注意してください

カスタムラックスは良い餌だと思います
鳥は選び食いをするので、毎日決まった量を与えて、いろいろなシードを食べるようにしてあげてください
サプリはビタミン/ミネラルが網羅されているネクトンSがお勧めです
青菜(うちは小松/チンゲン菜/サラダ菜/豆苗)は食べる食べないを別にして慣れさせるために与えた方が良いと思います
省13
715: (ワッチョイ 42b9-wzSm) 2021/01/01(金)14:08:52.95 ID:Jpk4ow2B0(1) AAS
例のセキセイスレ荒らしてる人では?
755: (ワッチョイ 99b8-wlwk) 2021/01/03(日)23:39:11.95 ID:Y6Yhfwk90(2/2) AAS
>>746
学習期は顔に執着されてた記憶がある
鼻にとまられたり目をつつかれてムスカになったりした
あのときは本気で失明したかと思った(5〜6分で回復)
こうすると痛がるんだな、ここには止まりづらいんだなを覚えると行動が変わってくるよ
学習期・反抗期は1年くらいで治まるから頑張って
832
(1): (ワッチョイ 7f6c-2RcN) 2021/01/10(日)11:06:07.95 ID:PHTvGyVw0(2/2) AAS
>>817
この写真だと網とランプに距離あけてあるけど、
アームもっと傾けて網とランプの距離ゼロにしても大丈夫
鳥用UVBの場合はなるべく近くしないと
有効紫外線量に達しないので離し過ぎないのが重要

鳥用UVBライトがあるいま、爬虫類用をあえて使う理由はないので、爬虫類用は原則禁止で
851: (ワッチョイ ff50-We8C) 2021/01/11(月)00:47:19.95 ID:dLwvnmwd0(2/2) AAS
あと、文鳥の胸に指をあてたら指にとまる習性があるから噛まれたら他の指にとまらせて綿棒とかなんかおもちゃを与えて気を逸らすのもいいかもしれないてす
連投すみませんでした
954
(4): (ワッチョイ e1b8-V/2Y) 2021/01/17(日)16:29:37.95 ID:Qgz9jris0(1/2) AAS
餌皿の上にずっと居て困る

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*