[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)ワッチョイ3羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445: (ワッチョイ be30-VlCZ) 2020/12/16(水)11:13 ID:o2FdT7sG0(1) AAS
写真でコスプレさせてる
446(2): (ワッチョイ 4aca-xnmm) 2020/12/16(水)11:43 ID:ylKBqAp50(1) AAS
我が家のケージは今朝は10.7℃まで冷え込んでた
普通に元気だけどね
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
447(1): (ワッチョイ a3b8-BjiI) 2020/12/16(水)12:00 ID:ipN0pMT60(1/4) AAS
>>446
グラフ表示高低差がわかりやすくていいね
温度計と連携してるもの?どの温度計かとなんてアプリか教えてもらえるとありがたい
448(1): (ワッチョイ 8b0b-qMnd) 2020/12/16(水)13:12 ID:+KdfDp1o0(2/2) AAS
switchbot
Amazonで買えるよ
449(1): (ワッチョイ b34c-xnmm) 2020/12/16(水)13:35 ID:sVdCnjYX0(1/2) AAS
>>447
Switchbotの温度計
正直あまり見やすくはない
横軸とかハンパな数字になるし
普段はこっちの温度表示しか見てない
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ただ外出先からでも確認できるし、Switchbotハブミニ買えばエアコンなんかも温度をトリガーでつけたり消したりできるようになるけどね
450: (ワッチョイ 6a62-TItt) 2020/12/16(水)14:23 ID:GGHx0kIT0(1) AAS
>>446
うちも10度切ったけど、ヒーターなしで元気にしてるよ。しかも、さっきケージを洗って綺麗にしたら早速バードバスで水浴びしてるから、寒さに強いんだとビックリ。初めて冬を迎える若鳥だけど、昔風に寒さに慣らしてあまり甘やかさずにやっていこうと思う。
451(1): (ワッチョイ 0f5c-FZ4g) 2020/12/16(水)14:48 ID:yyfg04i30(2/2) AAS
飼育本などでの常識は、温度20〜25℃・湿度50〜60%
文鳥は寒さに非常に弱いし、元気だと思っていても朝起きてみたら急に落鳥しているケースもある
子供の頃から飼ってきたけど、それで何羽か亡くしているわ
452: (スッップ Sd8a-xnmm) 2020/12/16(水)15:30 ID:umR5GCI2d(1) AAS
一緒に風呂って入れるのかな
453(1): (ワッチョイ b34c-xnmm) 2020/12/16(水)15:51 ID:sVdCnjYX0(2/2) AAS
>>451
じゃあここは動物虐待にあたるのかな?
動物愛護団体に通報すべき?
動画リンク[YouTube]
454: (ワッチョイ 7e52-ET9P) 2020/12/16(水)15:54 ID:yw7H2dc90(1) AAS
寄り添いヒーター入れてエアコンも入れてる
455(3): (ワッチョイ 0fe3-Isyj) 2020/12/16(水)16:48 ID:XRwuWr4B0(1) AAS
せっかく正常な流れに戻ったのに水を差して本当に申し訳ないがもう1レスだけさせてください
さっき庭に埋めてきました
同じ日にお迎えしたけど半年で落鳥しちゃった相方の隣に
ちょっとは寂しくないかな
9年経ってるけど思い出してくれるかな
みんなのレス、何度も何度も読ませてもらって何度も泣きました
嬉しかったです
本当にありがとう
その相方が落鳥した後しばらくしてお迎えした9歳のコがいて、
彼も飛べなくなった老分で目も怪しかったりしますが今のところ元気です
省5
456: (アウアウエー Sae2-Tmqi) 2020/12/16(水)17:09 ID:F9bz8mqaa(1) AAS
麻溝は寒さに弱い個体は淘汰されるだけ
弱い文でなければ神経質になる必要はない
たまに生まれつき寒さに弱い文がいるんで
その場合は対策してあげないとすぐ体調を崩すことになるから
よく観察してそれぞれが判断して決めればいいこと
個体差あるから正解は1つじゃない
457: (ワッチョイ 2e0b-zq4C) 2020/12/16(水)17:22 ID:nXpuUbrh0(1) AAS
>>455
お疲れさまです
きっとその9歳の子がますます長生きしてくれるに違いない
458: (ワッチョイ a3b8-BjiI) 2020/12/16(水)18:15 ID:ipN0pMT60(2/4) AAS
>>448-449
ありがとう買うことにした
Alexaとも連携できるならすごく便利だわ
>>455
お疲れさま
多頭飼いしてる人の話を聞くと、残された方はもう一羽を探したり気落ちしちゃったりすることがあるみたいだからできるだけ沢山構ってフォローしてあげてね
構ってフォローして、一羽と一人、お互いの気持ちを癒すといいよ
459(1): (ワッチョイ 8a6c-7ZR6) 2020/12/16(水)18:27 ID:xqpgAgod0(1/3) AAS
朝も25度をキープできているが、湿度が30パーになっててやばい
濡れタオル頻繁に濡らしておいてるけど朝にはカラッカラ
460: (ワッチョイ 7e15-22vh) 2020/12/16(水)18:54 ID:vdHYA7Gf0(1/2) AAS
窓の結露とかで奪われてる説
461: (ワッチョイ db1d-FZ4g) 2020/12/16(水)18:56 ID:3ionaXxd0(1) AAS
>>453
通報したいのなら勝手にすれば?
何故俺に訊く
飼育本と違うものを全部通報する趣味は俺にはないので。
462: (スフッ Sd8a-bPP+) 2020/12/16(水)19:02 ID:60lF7Fkgd(1) AAS
去年迄は昔ながらの石油ストーブで加湿と暖を取ってたから文のためとはいえエアコンオンリーでは辛いわ
加熱式加湿器2台ぶん回しても70%
今日の気温では日光浴も出来なかったし色々対策いるね
オイルヒーター アクリルケース UVライト…
463(2): (アウアウクー MMf3-pOKX) 2020/12/16(水)19:33 ID:YKcAP0GtM(1/2) AAS
初心者です。
奥さんは実家で文鳥かっていたのですが、私は初めてです。
文鳥一羽の予定で、近々お迎えしたいと考えているのですが、おすすめのケージやサイズを教えて頂ければと。
一戸建てて、来年小学生の子供もいます。
宜しくお願いします。
464(1): (ワッチョイ af1d-7qKd) 2020/12/16(水)20:05 ID:0OmqERPl0(1/3) AAS
>>459
電球上部のタオルと部屋の加湿以外に、
水を入れた菜差しに筒状にしたコーヒーのペーパーフェイターを差し込んで、
ひよこ電球の下のスペースに設置している
菜差し加湿器でも少しは効果があるかも・・・
うちの文さんは怖がりだけど、見慣れた菜差しと紙なので平気のようです
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.302s*