[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564(3): 500 2018/06/18(月)16:46 ID:JmNPUHGV(1) AAS
皆さんありがとうございます。
昔ながらの小鳥屋さんとなるとまずはそういう店を探す所からですが、紹介下さった高校への連絡も考えてみます。
>>517さんの言うように他の血が混ざっているようなのが少し気になりますが
組合があった頃も、不況に対応する為にシルバー等を生産していたらしいので
純粋な弥富系(所謂gW)はもう農家さんを直接当たっても難しいのかもしれませんね…
>>513
確かに見た目はただの白文鳥なのですが、弥富系はその他の文鳥とは異なる遺伝子で白と桜の産み分けが起こるようになっています
詳しくはレポートも存在しているのでそちらを見ると分かりやすいかと思いますが、つまり遺伝子レベルで別物なんです
弥富で生まれた文鳥だからと言って、この遺伝子を持っている保証はありません(昔は組合によってある程度は保証されていました)
血統書に価値を見出すブランド趣味と思われても仕方ないかもしれませんが、
省2
566: 2018/06/18(月)17:03 ID:Hr+MbNwl(1/2) AAS
>>564
弥富文鳥の世話をしている高校に連絡するなら最低限全ての発信物を確認してそれでもどうしても必要と感じるのなら…にしてあげて欲しい
高校生の活動なのだから、安易な問い合わせはくれぐれも控えてあげて欲しい
568: 2018/06/18(月)17:31 ID:r4p5d+3C(4/4) AAS
>>564
小鳥屋さんはココ↓で調べられると思います
外部リンク:tori.jpet.jp
6/11発売のコンパニオンバード No.29の巻頭特集は「もっと!小鳥やさん活用術」で
編集部が選んだ全国の小鳥屋リストが掲載されているようです
外部リンク:inko.exp.jp
高校の部活に問合せをしても、受けた生徒も困るし、高校は対応しないと思いますよ
弥富文鳥という地域振興の面があるから、市役所に相談するのが筋だと思う
571(1): 2018/06/18(月)18:39 ID:b3PG550i(1) AAS
>>564
弥富産の(血が入った)子は白文鳥だと雛の時に背中にグレーが入るみたいだから、近所のペット屋でそれらしき雛を探してみるのもいいと思う
10年前くらい、我が家に文鳥さんがやって来た頃だと弥富産と思しき子を結構見かけたんだけどねぇ...
お尻の辺りに仄かにグレーが混じってるのかわゆいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.136s*