[過去ログ] ★ブンチョウ(文鳥)131羽め★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
365: 2018/06/13(水)21:28 ID:JZ1VUK4i(1) AAS
>>364
君の読解力を疑う
366: 2018/06/13(水)22:08 ID:OXsAaQON(1/2) AAS
>>360
洗濯機回しちゃったってこと?
トイレに流してしまった事例もあるってこと?
ひえー
367
(1): 2018/06/13(水)22:09 ID:OXsAaQON(2/2) AAS
文を放鳥する部屋はある程度絞った方が安全だと思う
家のどこにいるかわからないのは怖い
少なくともトイレや洗面台、洗濯機なんて連れて行く気にならないわ
368: 2018/06/13(水)22:52 ID:logccSg2(1) AAS
「日本人でよかった」という言葉は、自分が日本生まれの日本人であること以外に誇れる要素、自信を持てる要素が見当たらない人には、魅力的に響く。
孤立や孤独から解放され、立派な集団の一員だという「絆」意識が生まれる。これだけを切り取れば、一見問題がない。「これの何が悪いのか」と居直れる。

国家や民族への帰属意識を過剰に抱くことの危険性は、歴史を段階的な「流れ」と捉える思考習慣がなければ理解できない。
戦後のドイツは、単に「ホロコーストをした」「戦争をした」という結果だけでなく、そこに至るまでの段階的な「流れ」を反省の材料としてきたが、日本はそうした作業を怠ってきた。

「戦争をした」こと、軍国主義が支配したこと、滅私奉公型の「愛国心」が国を暴走させたこと等の「結果」は反省したが、そこに至るまでの段階的な「流れ」、
1930年代の日本国民の思考形態の段階的変化についての批判的な検証を徹底的にしなかった。それでまた同様の思考形態の段階的変化が起きている。
369
(1): 2018/06/14(木)00:36 ID:jkfpI4OX(1/2) AAS
外出しようと厚着してて肩にいるの気づいかないとか普通にありそう
370: 2018/06/14(木)01:10 ID:+Hhpth6f(1/2) AAS
ウチの子はビビリなので放鳥しっぱなしには出来ないな
ちょっと離れただけですピーピー鳴くし、放鳥というか飼い主と一緒にいる時間って感じだな
文鳥構わずにスマホやってたりてれび見ながら家族と話してるだけで怒り出すしwww
自分に注目が集まらないのが気に入らないお姫様気質カワユス♪( ´θ`)

家が広ければ丸ごと1つ文鳥部屋にして買ってみたいけどね
文鳥団地さんのところみたいに
371
(2): 2018/06/14(木)01:12 ID:+Hhpth6f(2/2) AAS
でも本当は文鳥と一緒に寝たいんだよね
枕元にクッションベットみたいなのを置いて一緒にねんねできないかなあ
372
(2): 2018/06/14(木)07:25 ID:8L0dObzK(1) AAS
>>360
次は電子レンジに入れてみんな緊張感持ってほしいとか言いそう。
373: 2018/06/14(木)07:42 ID:Riol9I1N(1) AAS
安倍は拉致被害者の即日帰国!とか言ってる割に直接、北朝鮮に言うわけでもなく交渉しようとする姿勢もないよね。全てアメリカ、韓国に任せっきり。何もしてない。パフォーマンスだけ。それこそ政治利用。
本当に解決する気なら、日本も北朝鮮と直接対話するしかない。

南北の分断の原因は日本にあるのに、反省もしないで、南北の平和のために何かをするわけでもなく、ただ遠くの方から「対話は意味ない!軍事強化!圧力!」と吠えてる日本ってなんなの。
いざ南北首脳会談が始まったら、「拉致被害者の帰国を伝えてくれ」ってどんだけ図々しいのか。

「南北分断は日本のせいなの!?」って人もいるだろうけど、日本が朝鮮を侵略して植民地化しなければ分断されなかっただろうね。分断したのはソ連とアメリカだけど、原因は日本だよ。
ロシアが朝鮮半島をどうこうしようとしてたとしても、日本が植民地化したのを正当化はできないんだよ。
374: 2018/06/14(木)07:43 ID:BBD7TfUI(1) AAS
>>372
子どもの頃文鳥飼ってて親が気付かずに蓋しめちゃったんだと思うよ。事故で散々反省しただろうし悲しんだのだからそういうのやめようよ…
375: 2018/06/14(木)07:53 ID:BbRNpDwt(1/2) AAS
緊張感とかそんなのが必要なら飼う意味ないな
文鳥は癒されるものだろ
気をつけるべきことは家にいる人間が守っていればいいだけ
376: 2018/06/14(木)07:59 ID:BbRNpDwt(2/2) AAS
自分は過去にこういうことがあって殺してしまった
外に逃げて帰らないままとか
守るべき事を守らずに自分の失敗を晒して
緊張感を持てとか押し付けるなんて
失敗談を書くのはいいことだと思うけど
気をつけてねって書くだけでいいんじゃないかと
377: 2018/06/14(木)08:11 ID:doTfm6az(1) AAS
こまけえよ
文よりけつのあな小さいんじゃないか
378
(2): 2018/06/14(木)08:28 ID:Kk4ef26q(1/3) AAS
>>367
ほんとにそう思う
なんでそんな所に文が行けるようになってるんだろうって思うわ
他のドア開けっ放しにしてるけど文が行く部屋はここだけだから〜とか
軽い気持ちで飼ってほしくないな

>>369
外出しようと厚着してるのに放鳥すんの?
外出しようと着替える前にケージに戻ってもらうとかしないの?
それとも外出する日は起きたらもう外着になるんかな
379
(2): 2018/06/14(木)08:35 ID:jkfpI4OX(2/2) AAS
>>378
自分で放鳥したまま出かけるわけないだろ
知らない間に家族が放鳥してるとか想定してるんだけど
車と同じでお前みたいに危険な状況を想定できない奴が事故起こすんだよ

アホな人には軽い気持ちで飼ってほしくないな
380: 2018/06/14(木)08:45 ID:Kk4ef26q(2/3) AAS
>>379
放鳥したまま出かけてるなんて思ってないけど?
381
(1): 2018/06/14(木)08:49 ID:bn7BxiZD(1) AAS
>>379
知らない間に家族が放鳥してて知らない間に肩にとまって
気付かないでそのまま外にでるの?ボケ老人かアル中か?
382
(1): 2018/06/14(木)08:58 ID:/0ssxrWB(1) AAS
長時間放鳥してる人は文のうんこどうなってるの?
うんこその辺に落として気づかないの嫌だから、我が家は放鳥時はずっと様子見てうんこの始末してる
383: 2018/06/14(木)09:15 ID:Kk4ef26q(3/3) AAS
>>381
まぁ頭に血が上ってるみたいだからなぁ
むしろ危険な状況を想定してるからこそ着替える前にケージに戻ってもらうって発想になった
って事に気付けていないし

それともとりあえず反論したいから適当に理由つけて
ボロが出て墓穴掘るだけになってるのかも

>>382
基本は腕にいてたまに写真立ての淵に止まりに行くんだけど
写真立ての後ろで蟻塚みたいになってる事もあれば
逆に毎回腕にされる時もある
省1
384: 2018/06/14(木)10:48 ID:MnUdwpE7(1/3) AAS
>>371
文鳥と一緒に寝るのは残念だけど夢で留めておこう
踏んじゃう未来しか見えないからねえ
1-
あと 618 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s