[過去ログ]
@ 鳥を診られる獣医さん 8人目@ (309レス)
@ 鳥を診られる獣医さん 8人目@ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1393649991/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
270: 名も無き飼い主さん [] 2022/10/05(水) 16:16:33.83 ID:xjbV4u/9 >>266だけど、自分もそう信じてたころもあった 調布市:開口呼吸は過発情が原因 放鳥するな(一日ケージから出すな)、ケージのブランコは取れ、鳥と目を合わせるな、と言われる ちなみに雄である ここは別件で抗生物質を2ケ月投与され、カンジタになった。今でこそ自分も勉強して抗生物質の長期投与はやばいと分かるが、当時はそれこそ「鳥専門が言ってるんだから」の呪縛に囚われていた 練馬区:視触診だけで、元気そうだから大丈夫 餌を食べているから大丈夫と言われる 餌を食べなくなってからじゃ遅いだろ・・・ここも鳥専門 経験こなしてる鳥専門なら安心ってのも分かるが(だからこそ自分も最初は鳥専門に行った)だから安心というのは違うと身をもって実感 鳥専門であることはもちろん大切な判断材料のひとつだが、今はネットで飼い主もある程度知識は得られるし、その上で総合的にココで一緒に治していこうと思えるかどうか、な気がする http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1393649991/270
271: 名も無き飼い主さん [] 2022/10/06(木) 22:58:50.18 ID:5Pod8gSv >>270 まさにその通りだと思う。 飼い主も経験と知識を積まないとね。 その上で、病院に指摘すると「違う!素人のくせに」みたいな言い方をされるけどね。 飼い主の話も、否定せずに聞いてくれるとこが良いよね。 でも、「専門」な所はプライドなのか、何もしなくても患者が来るからなのか、ほんとザルなのは確か。 料金も高すぎるし。 口コミ、ステマか?と思うくらい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1393649991/271
272: 名も無き飼い主さん [sage] 2022/10/07(金) 14:01:37.31 ID:NlrzupBV >>266 >>270 260-262,265は自分 かかりつけの病院とかないよ 江東区の森○は今年に1回行っただけ (車で10分くらい) →書いた通りレントゲン撮られて即入院 (なんで絶食でそのう検査しないの?) 定期的な健康診断以外は時間外料金と 夜間料金はほぼ確実に取られると言っていい 西東京のアリーズも昨年に1回行っただけ (車で25分くらい) →予想通りそのう検査 問題なしで薬もらった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1393649991/272
273: 名も無き飼い主さん [sage] 2022/10/07(金) 14:05:06.22 ID:NlrzupBV >>270 >>239 は見た? 239まで行かなくとも うちの子はたかが食滞で 結果的にビオフェルミンで完治したような一過性の 症状で入院させられ… 止まり木にとまれる体力のある状態で一律これにINだよ それで7月に30℃以上になるようでかいヒーターで保温 セキセイにしても狭すぎだろ ↓ 飼育容器 小 青(225×150×165mm) プラケース 虫かご 昆虫 カブトムシ クワガタ URLがNGだからAmazonで検索して。青いフタのやつ。 入院した夜に「酸素室に入れる、精一杯のことはする」 とか「もう駄目かも」みたいな電話を一方的にして きやがって こっちからの電話はほとんど受けない (酸素室はプラス料金が発生) 母がインコ飼育歴50年強の経験者だがらその話したら その環境だと脚から弱って体力が落ちてタヒぬから 即刻引き取るように言われた 実家にいる14歳10ヶ月の子(爺)がよく食滞になって いたけど それと同じ対処法で今は予防できてます (ビオフェルミン粉末水で濡らしたオーツ麦をあげる) 病院は外傷・出血以外は要らねーわ 下手すりゃ出血ですら小麦粉や片栗粉で応急措置は可能 骨折については添え木は自分で作れるし http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1393649991/273
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s