[過去ログ] @ 鳥を診られる獣医さん 8人目@ (309レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15
(2): 2014/09/03(水)15:54:46.90 ID:S8dW+jZ1(1) AAS
再度質問すみません。

8ヶ月ヨウムなのですが、病院へ行くと空気感染する病気がうつるからやめたほうが良いという方がいます。
命に別状なさそうな場合病院へ連れて行かない方が良いですか?
感受性の高いインコを飼っていらっしゃる方、どうされていますか?
42: 2016/02/11(木)12:47:06.90 ID:iC7egKcR(1) AAS
>>37
いつも仙台の方でお世話になってるけど、
1度だけみやぎの方にも行った
仙台の方と比べると高圧的な先生だったよ
症状が出る前に連れて来ないと分かんないよーとか、過保護すぎるから軟弱な子になるとか言われ、持って一週間とも言われた
次の日仙台の病院に行き直したし、今も元気に生きてるから腕の方は分かんないけどもう行かない
214
(1): 2021/07/05(月)19:15:35.90 ID:c1LNDvBY(1) AAS
>>213
212です
もし健康診断を受けていないのなら、1度受けたほうが良いですよ
・ブリーダで菌に感染してる子が増えています
・キャリアでも症状が出ていなく元気であれば、薬も良く効き、治療期間も短くなります
・具合が悪くなった時、カルテがあると獣医師も対応が取りやすい
・骨格から適正体重を判断してくれるので、日々の体重管理の基準がわかります
・飼育方法に問題がないかアドバイスをもらえる
年に1度(できれば2度)の健康診断がお勧めです

文鳥がキャリーとキャリーバックに慣れる練習もしておいた方が良いですよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s