[過去ログ] セキセイインコ友の会 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447: 金太郎 2009/12/19(土)14:52 ID:0RFg9Pb/(1) AAS
淫娘の唐揚げ最高っすッ!!!!みなさんも是非ッ!!!!
448: 2009/12/19(土)15:41 ID:60DUM1DZ(1) AAS
>>443
分かるよ。思春期(というか厨二病)の時期ってこんなこと考えるよね。
10年後なんてあっという間に訪れるから毎日を大切にイキロ。
インコちゃんや亀も病気なんかにさせないように頑張って面倒見てあげてね。
449: 2009/12/19(土)15:45 ID:F4zucIGp(3/6) AAS
いまは17さいよ、しにましぇーん親はもうすぐしんでまうやろ
 さっき賞味期限が切れて袋の封が開いたまま1ヶ月くらい放置されてた
不衛生なエン麦がインコに30粒くらい食わされた形跡がありました。
そしてカゴのそこにえん麦のカスとヒマワリの種が5粒ほど落ちていました。
絶対に妹がやったに違いありません、一日にこんなにカロリーの高いものを食べたら
健康に悪いのに。あとカゴの扉を洗濯バサミで止めずに寒い日に日光浴をさせたり(うちのインコは扉から出ようとします)
洗ってない農薬付きの野菜とかも勝手に食わされます(親に)。可愛がってくれることはすごくありがたいけど
危険ですーーーーーーーー。そして事件が起きるんだよそのうちどうしましょう
450: 2009/12/19(土)15:52 ID:0d6jGNX3(1/2) AAS
家族の管理もあなたがするべきだと思います
451: 2009/12/19(土)16:02 ID:F4zucIGp(4/6) AAS
言うと逆切れするんです、どうしたら
452: 2009/12/19(土)16:09 ID:0d6jGNX3(2/2) AAS
家族の管理もできないあなたに鳥の管理ができるとは到底思えませんね
453
(1): 2009/12/19(土)16:23 ID:F4zucIGp(5/6) AAS
ウサギもカメ三匹もインコもウコッケイ小屋の掃除もすべて私が管理していますが?
454
(1): 2009/12/19(土)16:29 ID:lpMyF9S4(1) AAS
>>453
どうでもいいけどメンヘラの素質あるぞお前。気を付けよ。
ヒマワリの種やら何やらの危険性はアンタが口頭で説明してるだけなんじゃないのか。
文章を見るに、アンタ家族に信頼されてないようだからネットの解説ページや飼育本を
家族に読ませることを勧める。
それでも駄目ならもう家族のアタマの問題だからどうしようもない。
455: 2009/12/19(土)16:35 ID:2IhtdwmT(1) AAS
まあまあ…
子育てメインの母親vs余計なことする祖父母って感じ
余計なことする祖父母ってのは自分に直接の責任はないけど
おいしいこと(かわいがるだけ)はしたいんだよ
虫歯になるようなお菓子極端にあげすぎとかおもちゃ買い放題とかさーよく聞くでしょ
本人のためにならないのにね

自分から言っても聞かないなら>>454のように
なんらかの啓蒙活動から押してった方が早そう
456
(1): 2009/12/19(土)16:48 ID:VdvpJxKL(1) AAS
>>446
あれは荒鳥もするし
なんなんだろな
457
(1): 2009/12/19(土)17:14 ID:bfArowRM(1) AAS
>>446
うちの荒鳥も手乗りもする。
私から逃げる準備だと思っているw
458
(1): 2009/12/19(土)21:27 ID:AOGbGckN(2/2) AAS
セキセイとオカメを1羽づつ飼ってるけど、
仲良くさせていつか一緒のケージに…と夢みてたけど、
なーんか全然仲良くならない。
オカメが威嚇ばっかしちゃってさ〜セキセイは友好的なのに。

飼育書にオカメとセキセイは同じケージで飼える場合もあるって書いてあったけど、
うちはその場合じゃないようだ。ちえっ。
459: 2009/12/19(土)21:58 ID:F4zucIGp(6/6) AAS
455の言っていることがよく当てはまると思いました。
このまえも勝手にウサギにチョコパン食わされそうになったのです
460: 2009/12/20(日)00:16 ID:1C1K+Q8S(1) AAS
>>458
オカメはものすごいビビリなのですぐ威嚇する
その分ストレス溜めまくってかわいそうなのでそのまま別々のほうがいいよ
オカメを他の種類の鳥と一緒に飼えるなんて表記するような飼育書はろくな飼育書じゃないな
461
(4): 2009/12/20(日)11:01 ID:FVfOyzq7(1/3) AAS
>>446
>>456
>>457
某書籍からの受け売りだけど、いちおう。

【インコの行動と気持ち】

●右羽根のびー、左羽根のびー、両方同時に上
・インコの気持ち:おちょもらちがきたお
解説:活動開始の合図。鳥は集団で行動する習性があり、その行動準備。したがって仲間と認識されている証拠。
のびー、に反応して、話しかけてあげたり、こちらものびーをやってあげると、インコは『つながりあえてるお』と
シアワセな気持ちになるらしい。
省15
462: 2009/12/20(日)11:05 ID:FVfOyzq7(2/3) AAS
た・だ・し。

インコは頭がよいので、このように好意を見せておいて、近づいたところ、ガブッっと噛み付いて
優越感に浸るようなヤツも居るので、そういうときは、『やられたーコンニャロー』というしぐさをしてあげると、
インコはとてもシアワセになり、図に乗る。
463: 2009/12/20(日)12:20 ID:H5AgKLMf(1) AAS
あー あるある
464: 2009/12/20(日)12:54 ID:d7Tk2P9f(1) AAS
うちのがそうだ。かわいくピョロリて鳴いてるから
「ん〜?」なんて顔近付けると表情一つ変えずに食いついて来る。
いちばんやらかい唇ねらうんだ。
465
(1): 2009/12/20(日)14:56 ID:ebfcTXjZ(1) AAS
>>461
詳しくありがとう
長年の謎が解けたよw

仲間と認識って…ちゃんと信頼されてたんだなー
あああ可愛すぎる!もう頭とか背中とかなでなでしたいよぉぉぉぉ
絶対触らしてくれないけどw
466: 2009/12/20(日)15:15 ID:FVfOyzq7(3/3) AAS
>>465
インコの知能は、人間の2〜3歳児並みだから、
それぐらいの子と遊ぶように接すると、コミュニケーションがとりやすいみたい。
子供がケラケラ笑っていて、近づいたら、パパの鼻をつまんで、嬉しそうにしてる子のような、いたずらっ子に似てる。

ちなみにインコは、モノには名称があることも、理解しているんだって。
1-
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s