[過去ログ] @ 鳥を診られる獣医さん 6人目@ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
619
(2): 2009/08/31(月)19:30 ID:6aqT437h(1) AAS
>>613
テンプレのサイト見たなら分かるはずだが
近畿・中国・四国に鳥専門病院はない
620: 2009/08/31(月)20:00 ID:nFXzc8QV(2/3) AAS
>>619
621: 2009/08/31(月)20:02 ID:nFXzc8QV(3/3) AAS
>>619
やはり無いですか…
ありがとうごさいます。
まだ迎えてないんですが、迎えたらフォーゲルで健康診断してもらってきます。
622: 2009/08/31(月)23:43 ID:AohQSfS5(1/2) AAS
627 :小桜金造:2009/05/29(金) 22:54:35 ID:2WfztbK+
前にオカメが毛引き症になったとき、テレビで有名な獣医へ連れてったら
糞に異常があるって腹に注射されててびびった。
人間で言えば竹やりを突き刺されてるのと同じだ。
ただでさえめそめそしてるオカメがプロプロ泣き止まなかったよ。
最悪なことにそこが化膿してしまって、腫れた肝臓が膜一枚で
見えるほどまでにまでなり、13万かけて入院させたが落鳥した。
そういうのと違って内臓等に異常の無いのは、人間で言うと
リストカットやってる人格障害者と同じだから、人間でも人格障害に
薬が効かないのと同じで治療のしようがない。
省1
623: 2009/08/31(月)23:44 ID:AohQSfS5(2/2) AAS
636 :小桜金造:2009/05/30(土) 22:10:18 ID:B3kXMZER
>>629
異常ってのは微生物だって言ってましたけどね。
寄生虫なのか、病原菌なのか、(抵抗力が落ちると悪さをする)
多少は持ってる菌なのか説明が無かった。
当時の彼女(飼い主)が喫煙者で夏場に冷房ガンガン入れてたから
抵抗力が落ちて、おかしくなったんだと思いますけどね。
肝臓は毛引き症以前に慢性化していたと思います。
原因はタバコの煙と脂質の多い餌の与えすぎでしょう。
小鳥の餌の中からカナリーシードだけ狙って食べるからと
省3
624
(2): 2009/09/01(火)07:14 ID:ivCI2Pr+(1) AAS
リトル◎ードさんの値段と設備と人柄はどうでしょうか?
625: 2009/09/01(火)10:48 ID:A4RkNGU3(1) AAS
AA省
626: 2009/09/01(火)11:33 ID:z8S81m6j(1) AAS
リトル、私も診察室では聞けるだけ聞いちゃうし、先生も笑顔で答えてくれるけど
電話だとやたら愛想ない。
入院中は決まった時間に電話してようすを聞いていいことになっているから
迷惑がられてるわけじゃないと思うんだけど、あれはちょっとしんどい。
でもいっしょうけんめいやってくれるし、鳥さんを見る目が優しい。
値段は良心的だよね。健康診断に連れて行くと、再診料と便検査、
必要ならそのう検査もやって1800円だっけ? 
それで爪切りもチョイチョイとやってくれる。
627: 2009/09/01(火)16:19 ID:X46HWlpK(1) AAS
>>624
>>598
628: 2009/09/01(火)19:04 ID:0eUI50im(1) AAS
院長とは普通に色々話しするよ
確かに入院中に電話で容態聞くの躊躇するよね
どうも、副院長のなのかな?
女性は愛想ないよね
ま、自分は院長が担当で鳥が治ればそれでいいよ

豪徳寺で今のところ不都合はないや
629
(1): 2009/09/02(水)00:10 ID:+zQB9S9P(1) AAS
セキセイインコを飼っています。
体調が悪そうだったので、病院でもらった薬(抗生物質)を飲ませたんですが、気持ちが悪いようで吐いています。
こんな風に吐いてしまうことあるんでしょうか。
明日もう一度、病院に連れて行った方がいいのでしょうか。
630: 小桜金造 ◆INKO/occPA [sage http://moco-moco.jp/thread/bbs.jsp?gid=inko&tag=no1&page=1] 2009/09/02(水)01:53 ID:LiuwCQDp(1) AAS
飲ませ方はどうなんですかね。
そのうとかやられてるとどうしても吐きますが吐き気止めでけっこうおさまりますよ。
飲めないだけでなく吐いていたら治療になってないし、早くて2日で死にますから
経口投与でなく筋肉注射にしてもらったほうがいいのでは?
注射したあと膨羽して調子悪そうにするかもしれませんが保温は忘れずに。
631: 2009/09/02(水)03:42 ID:ESGoLE9e(1) AAS
【キチガイ金造の特徴】

・記憶障害乙と記憶障害、学習障害という言葉を好んで使う。
・改行を好む。
世間知らずなだけなんだよって言われるの。と「世間知らず」という言葉を好む。
・「じゃん」と必ず語尾に使う。きもい。横浜住みか?
・ファビョり出すと人を障害者1級に決めつけたがりwwwwwwwwwwwと
連続でつけて気が狂ったかのようにオムツだろとファビョる。
自分が発達障害者のため、人も発達障害者だと決め付ける。
・画像詳細データを貼り付けるのが好き。
・女房がヒヨドリのヒナを2羽殺している。金造は自分がやったことではないと
省18
632
(1): 2009/09/06(日)17:53 ID:9Kz0EVcA(1/3) AAS
>>602
なんの病気?PBFDとか?
発症前に治療すればなんとかなるらしいが。早いうちにひととおり検査してもらったほうがいいみたい。
うちが行ってるところはひとととおり検査してもらえるらしいんだけどお値段もちょっとかかるから
今どうしような迷い中。ただ病気になって見殺しもできないからどうしようか悩んでる。
633
(1): 2009/09/06(日)19:57 ID:p9hLmtKO(1/2) AAS
>>632
やっとくのをオススメする。
うち、重篤な病気があった子がいて、その子を熱心に病院連れて行ってたの。
で、もう一羽は見た感じ全然元気で、簡単な検診でいつもOK貰ってたから
健康だろうって思ってたら、たまたま肝臓病が見つかって、現在闘病中。

もっと昔から、人間みたいにちゃんとした健康診断があれば・・・って思った。
だから、もう一羽いる若い子は、全く病気知らずの今のうちから
ちゃんと一通りの検査を年に2度、するようにしたよ。
後でお金かかるより、今、予防に使う方が建設的だしね。
634
(2): 2009/09/06(日)20:03 ID:9Kz0EVcA(2/3) AAS
>>633
年に2回っていうのもすごいね。
キャリアかどうかを調べるものだし、検査もかなり高いからな。
変な飼い方しなければ大丈夫じゃないかなと思ったりもするけど。
へたに普通に健康に見える子を病院通いさせるのもなんかかわいそうだな。
ストレスで別の病気にどんどんなりそう。
それに肝臓病っていうのはクラミジアからくるものかな?そんなに長期になるようだったら
転院したほうがいいような気もするけど。病院もピンキリだからね。
635
(2): 2009/09/06(日)20:24 ID:p9hLmtKO(2/2) AAS
>>634
ありがとう。肝臓はそれから来るのじゃないんだ。だから仕方ないんだ。
人間の成人病みたいなものなんだよね・・・。
一応、信頼できる病院だし、無理は言われないので頑張ってもらうよ。

年に2回にするって決めたのは、やっぱりどうしても物を言わないから
健康診断で客観的に診るしか方法がないから。
遺伝子病に関しては、確かに他の鳥との接触がない限り、一度したら
そうそう必要ないかもしれないとは思う。
先生も、そういう検査は、必要ない限り省いてくれるらしい。
636: 2009/09/06(日)20:27 ID:9Kz0EVcA(3/3) AAS
>>635
人当たりがいい先生が必ずしもヤブではないっていうわけじゃないしね。
いちおうセカンドオピニオンもおすすめする。ちょっと金儲けっぽいにおいもするけどな・・・
あまり神経質にならないほうがいいかも。鳥にもそういうのは伝わるし。
637: 2009/09/06(日)22:06 ID:/fPAyX3f(1) AAS
恐らく、血液検査で分かったんだろうね
鳥の体ってほんと繊細だよね
638: 2009/09/06(日)22:08 ID:n1pisUwQ(1) AAS
>>634
年に二度の健康診断でストレスだの病気になるだの
それこそ、過保護だと思うよ。
1-
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s