伊藤ハム 高清水工場ってどうよ?? (688レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
135: 名無しさん@お腹いっぱい 2011/09/11(日)05:28:02.38 ID:bUvCcXvM(1) AAS
管理職、、、
業務管理課長という名の倉庫の段ボールの数を数える仕事。
製造課長、現場での実務経験は3年程度で
後は事務しかやったことのない人間が俺の現場にいた頃は、、、
と自慢する札幌の課長さん。
製造部長で人事とばかりお電話するのが仕事の部長さん。
内容は社員の悪口を伝えパ輪原得意の神戸の部長さん。
人事課長で、その場しのぎが得意の東京の課長さん。
433: 2014/02/14(金)14:18:34.38 ID:e/iLa1D/(1) AAS
>>432 ?
448: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) 2014/03/13(木)11:23:14.38 ID:H0LUE+2P(1) AAS
age
547: 2014/11/25(火)11:05:44.38 ID:tOCi2B5l(1) AAS
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察
解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
省31
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s