合同酒精 (507レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
262: 2012/04/28(土)22:03:45.26 ID:wK9M4l9J(1) AAS
289: 2012/09/30(日)23:04:52.26 ID:lzv40550(7/9) AAS
最後に、社内で有名な話し。
都内で営業エリアが一部重なるところでの話し。
問屋X、Gの営業A(元々の担当) Gの営業B(Yから来た人らしい)
問屋XにBに飛び込み営業
*普通は主要問屋なら事前に割り振りできていて、飛び込みなんてしないはず。
B:Gのお酒扱ってください。
X:もう仕入れてますよ。
B:仕入れ価格はいくらですか?
X:●●●●円です。
*これは安い価格だ。とBは思ったらしい。当然、付き合いが長く仕入れ量が多ければ安くするのはあたりまえ。
省5
367(1): 2014/11/28(金)23:17:45.26 ID:jhZLIL0U(1) AAS
解雇規制の法制化に猛烈に抵抗するテレビ局組合員に対するテロリズムの傾向についての考察
解雇規制のルール化は、全労働者の8〜9割をしめる現在の解雇規制で守られていない中小企業労働者と
非正規労働者(女性が多い)にとっては、緩和ではなく大幅な解雇規制強化となるが、これまでテレビ局は「弱者切捨て」
として批判してきた。しかしこの場合は「弱者」というのは、テレビ局を代表とする大企業で働く労働者
を指しており、本物の弱者である非正規労働者や下請け・中小正社員は含まれていない。
連合や全労連に加盟する公務員組合が解雇規制緩和に反対してきたことは知られている。だがテレビ局労組などの、
平均年収が1150-1450万円(NHK:1750万円)の大企業正規社員で構成される労働組
合が解雇規制緩和に強烈に反対してきた事実を知っているであろうか?
テレビ製作の現場では、9割以上が非正規や多重下請け会社の派遣・出向社員でしめられており、非正
規・派遣・下請けが犠牲となり、テレビ局勤務の労働組合員全員の高額報酬を支えている。
省33
414: 2015/05/28(木)22:22:39.26 ID:ilb9zBSQ(1) AAS
>>412
最近、アシドブリゥーにも負けてないか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s