[過去ログ] パソコン初心者総合質問スレッド Part2055 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
775(5): 2017/12/20(水)16:56 ID:oVLENjpA(1/6) AAS
★使用OS:Windows7 SP1 64bit
★使用ソフトウェア名とバージョン:Windows標準のバックアップ
★関係有りそうな出来事、問題発生の直前に行なった操作:不明
★起こった出来事、表示されるメッセージなどを具体的に詳しく書く:バックアップが完了しない。エラーコード:0x80070002
★現在の状況(問題発生後に試したこととその結果):バックアップにライブラリを含めないで試行、システムイメージを含めないで試行、システムの復元、いずれも症状は変わらず。
★パソコンのメーカ名と型番 (PCV-RX75等、説明書や本体背面で確認):自作。マザーボード型番:Asrock Z68 Pro3
★数字・ファイル名・アドレス・したいこと等を具体的に書く(個人情報は伏せる):正常にバックアップが取れるようにしたい。
週1で定期的にバックアップのスケジュールをしていて、11月の終わり頃からエラーがでるようになりました。
その時期に、何か特別な事をした記憶はありません。原因が不明で、対処法もネットで検索して調べられる限り調べましたが、今のところ有効な改善策が見つかりません。
よろしくお願いします。
778(2): 775 2017/12/20(水)17:22 ID:oVLENjpA(2/6) AAS
>>776
CrystalDiskInfoで見ると、全てのドライブが「正常」と表示されています。
ちなみに、CドライブはSSDで、バックアップ先のドライブはHDDです。
775で書き忘れましたが、各ドライブのエラーチェック済みですべて正常でした。
MSEでウイルスのフルスキャンも実行し感染はゼロでした。
WindowsUpdateは毎月適用しています。
783: 775 2017/12/20(水)18:52 ID:oVLENjpA(3/6) AAS
>>779
WindowsUpdate自体は正常に完了できているのですが、
何かWindowsUpdateによって不具合が引き起こされているというような事が考えられるという事でしょうか?
784: 2017/12/20(水)18:57 ID:oVLENjpA(4/6) AAS
>>781
実行したところ、問題を特定できませんでした。と出ました。
詳細情報を見ても、全ての項目で「問題なし」との表示でした。
786(1): 775 2017/12/20(水)19:12 ID:oVLENjpA(5/6) AAS
>>785
バックアップエラーに気づいて、もしかしたらドライブの容量の問題かと思い
以前のバックアップを全て削除してしまいました。
ですので、イメージファイルがない状態で試行しても上記エラーになる状態です。
788(1): 2017/12/20(水)19:35 ID:oVLENjpA(6/6) AAS
>>787
これの状況3に該当すると思うのですが、
NVIDIA USB Enhanced Host Controller Interface (EHCI) チップセットは搭載されていないと思いますし、
RAMは8GB載っていますが、
外部 USB ストレージ デバイスにデータをコピーしようとはしていません、バックアップ先は内部SATA接続のHDDです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.282s*