[過去ログ] パソコン初心者総合質問スレッド Part2055 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 2017/11/19(日)06:34 ID:??? AAS
SSD万能のように語るのもアホ
起動が速いってだけで、ぼろいPCに期待しすぎるな
263: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 2017/11/19(日)06:37 ID:??? AAS
愛新覚羅#win11k
264: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [hage] 2017/11/19(日)07:45 ID:??? AAS
おはようサソ
265: 2017/11/19(日)08:25 ID:GrI1YyWE(1) AAS
SEX官能
266: 2017/11/19(日)08:32 ID:??? AAS
人生には3つの坂があるそうですが
乃木坂とけやき坂と
あとどこですか?
267: 2017/11/19(日)12:51 ID:??? AAS
カクラ坂
268: 2017/11/19(日)13:13 ID:??? AAS
黄泉平坂行って人生はオワリ
269: 2017/11/19(日)13:15 ID:CTIapbI/(2/3) AAS
HDDの内周を1/8くらい割り当てず無効化して速度の調整をしたい
Win10のHDD管理ツールで可能?それと効果あると思う?
270(1): 2017/11/19(日)14:19 ID:??? AAS
そんなんするならSSDにしとけハゲ
271: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [hage] 2017/11/19(日)17:14 ID:??? AAS
なんかゆわれたので
出てきた
272: 2017/11/19(日)17:22 ID:CTIapbI/(3/3) AAS
>>270
でも実際HDDの内周は容量=読み取り量は大したことないのに磁気ヘッドの移動量は長くなってしまう二重苦なんだよね
無効化ではなく内周を保存領域にして中間をOS、外周をアクティブに使うと良さそうだね
273: 2017/11/19(日)18:38 ID:??? AAS
カクラ君おるの?
274: 2017/11/19(日)18:45 ID:??? AAS
テス
275: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 [hage] 2017/11/19(日)18:46 ID:??? AAS
AA省
276: 2017/11/19(日)19:04 ID:??? AAS
オハヨ
277(2): 2017/11/20(月)00:39 ID:??? AAS
HPの6535sというパソコンなのですが、電源を入れるとフォーンという音が聞こえてくるだけで起動しません。
電源を抜いて差すと起動するのですが、何が悪いとこのような事が起こると考えられますか?
フォーンという音はファンの音かHDDの回る音かはよく分かりませんが、起動してもずーーっと回りっぱなしなのが気になりますが…
古いパソコンなので買い換えろと言われそうですが祖父が地図を印刷する専用パソコンで、壊れると困るけど金は出したくないとちょっと我儘な為直せるのなら使いたいのです。
278: 2017/11/20(月)01:06 ID:??? AAS
ここはエスパースレじゃねえって言ってるだろ
279(1): 2017/11/20(月)01:44 ID:??? AAS
>>277
電力不足
バッテリー外せ
外してACでも立ち上がらないならACを買い換えろ
それでもだめなら寿命だから諦めろ
とくに冬場気温が低くなると電源につかわれている液体コンデンサーが劣化してきたことで、液体が流動せず電解できなくて電圧不足で起動できなくなってくるんだよ
コンデンサーそのものの交換なんて素人が手に追えるもんじゃないわ
280: 2017/11/20(月)01:49 ID:??? AAS
コンデンサーはマザボにも使われてる。
マザボのコンデンサーが逝かれても同様の状態になる。
なんどか起動すると温まることで電解して起動できたりするが、いつまったく起動できなくなってもおかしくない状態。
悪くすれば、なにかの外付けデバイスなんかをUSBに取り付けるなどして、いつもより電力が必要になった時に電源が頑張ろうとしてポンと異常電圧がながれてトドメを指して全パーツお陀仏なんて稀によくある話。
281: 愛新覚羅 ◆WjkbiI..A2 2017/11/20(月)06:39 ID:??? AAS
愛新覚羅#win11k
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.091s*