[過去ログ]
ψ【IEの欠陥をつくエクスプロイトコード登場】深刻度は最高レベルに (23レス)
ψ【IEの欠陥をつくエクスプロイトコード登場】深刻度は最高レベルに http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1099632527/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/05 17:38:05 ID:??? SP2効果満点。最高だね。 ことごとくセキュリティーホールを防いでくれる。 これが普及したら一番セキュリティホールが少ないOSになるのも 夢じゃない。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1099632527/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/05 17:39:20 ID:??? LonghornもSP2相当の機能はついているだろうから 将来が楽しみ。(現在2k使用中) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1099632527/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/05 18:07:51 ID:??? >>19 でもSP2リリース後すぐに脆弱性が指摘されるようでは・・・。 http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20070664,00.htm しかしSP2はOKってことはもしかしてマイクロソフトもこの欠陥を以前から 認知してたのだろうか? だとしたら今まで修正パッチださなかったのは後々SP2移行を促すために あえて放置してたってことか?! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1099632527/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/05 18:19:52 ID:??? >>21 お前馬鹿だなぁ。 SP2ではバッファオーバーフローによるセキュリティーホールが 根本的に防がれるようになったの。 だから未知のバッファオーバーフローもそれで修正されている。 新しく見つかっても問題にならないのはそのため。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1099632527/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 04/11/06 02:11:38 ID:??? SP2でもおこる脆弱性も同時期に見つかってるのにな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pcnews/1099632527/23
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.101s*