[過去ログ] ■[本スレ]ソーテック関連ニュース総合スレ■ (981レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
919
(12): 04/03/30 03:48 ID:??? AAS
>>909
WJ4160、CPU変えたいんだけどどこバラしていいのかさっぱり・・・・。
よかったらどこ開けるかとかおしえて欲しい・・・。

藁1.6Gじゃ熱くてたまらんのです。
920: 919 04/04/01 02:10 ID:??? AAS
自己解決しました。あとは2.0Aが届くのを待つのみ
924
(1): 919 04/04/02 22:36 ID:??? AAS
やっぱWJ4160は排熱に限界があるっぽいね。買ってしばらくして俺もACアダプタの根元がCPUの熱で断線しちまったよ。

というより藁PEN4に問題があるのか。まあそれを乗っけるのもどうかと思うけどね。

しかし2.0Aにしても相変わらずファンがまわり続ける俺のWJ4160・・・・

○| ̄|_ PEN-Mツケタイ・・・
926: 919 04/04/03 09:37 ID:??? AAS
PEN-M乗せたいってのは俺の妄想です。

このノートのメリットは安いって事くらいかな。しかし明らかに無茶な設計だよなあ・・・。
去年夏場使うときはミニ扇風機で冷やしながら使ってたし。

しかしコレもってる人いがいといるのな。
939: 919 04/04/13 03:24 ID:??? AAS
事務用というとワード、エクセルくらいですか。たしかにそれなら軽いからファンがまわらないかもしれないですね。

自分の用途はWINAMPでネットラジオ聞きながらネット巡回がメインですね。軽い作業なら平均温度は50度行かないので
たしかに熱はマシになってますが、ファンはけっこうまわります。最近気温が上がってきたせいもありますけどね。

でもやっぱり夏が怖い。便所コアの時は熱でACアダプタつけるとこ付近が断線したので・・。
940: 909 04/04/14 20:18 ID:??? AAS
>>919
確かに2.0Aも結構な出力になるけど、便所1.6のMAX見ると結構安心するよ。
大出力には変わりないけどね。

参考
外部リンク[htm]:www.geocities.co.jp

さすがに2.0Aで断線は無いと思うけど・・・
943: 919 04/04/19 02:46 ID:??? AAS
HDDやFDD、CDドライブははずさなくても大丈夫でしたよ。
ただ、一万ちょい出してCPU交換するよか、4160を売って4万ほど足してHPのnx9005買ったほうが幸せになれると思う・・・。

と、ここまで書いて熱で落ちました。ウイルスチェックしながらだったのがまずかったか・・・。
一応冷却台も7千円で買って使ってるのになあ。

CPUにいくらうまくグリスを塗った所で、ファンの性能が悪いんじゃどうしようもないです。
ドスパラのノートみたいにファンを3つにするとかすればよかったのに。

でも、なんだかんだ言って1年つかってますけどね。
944: 919 04/04/19 03:27 ID:??? AAS
>>909殿

できればアイドル状態のCPU温度を教えていただけませんでしょうか

外部リンク:www.geocities.co.jp

これで計っていただけませんか?
945: 909 04/04/19 08:11 ID:??? AAS
やっぱり暇ありませんですた・・・スマソ

>>919
了解しました。
計ってみます。
946: 909 04/04/19 22:49 ID:??? AAS
>>919
ファンの回り始めがCPU、システム共48℃です。
そのまま使っててもCPUが40℃まで下がります。
ちょっと色々他に動かしてみても50℃行く事はなかったですね。

っていうかコレのせいなのか、ファンが回り始めたら温度が下がってもファンが止まらなくなった・・・
947
(1): 919 04/04/21 19:41 ID:??? AAS
>>909殿
どうもです。そうですか、40℃まで下がりますか・・・。
自分のはアイドルで45℃、高負荷で最大67℃くらいまであがります。
まあ、普段はせいぜい60℃までですが。

エアダスター使ってファンのゴミとってみるかな。

あと、今までモバイル用CPU使ったノートはせいぜいあがっても50℃くらいだと思い込んでたんですが、
VAIO等ではひどいものでは70℃くらいまであがるみたいですね。

WJ4160はデスク用CPUを使っているとはいえ、発熱はモバイルPEN4並なんですねぇ・・・。
というかモバイルPEN4が熱すぎるのか・・・。
949: 919 04/04/23 21:25 ID:??? AAS
なるほど、たしかにファン重いですしね。ただ、もうすこし大型のファンをつけるなりして
高周波の音を少なくして欲しかったかな。

まあ、性能の割には値段が安かったですし、仕方ないか。でも、あの構造でPEN-Mあたりを
つめば熱問題なんて全く無縁な高性能ノートになってたかもしれませんね。
950: 909 04/04/26 20:00 ID:??? AAS
アク禁解除記念パピコ

>>919
P-Mは確かにいいですけど・・・無い物ねだりですね^^;
メーカー用にしか出てないと思われる1.6Aの初期LOT品が入手できれば温度かなり下がると思うんですけどね〜

ノートの価値は下がりにくいので、いっその事改造済状態でヤフオクって見たらいかがです?w
個人的にはNECダイレクトでA4薄型のP-M機が良いなぁと思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*