[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ109 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180
(1): 2022/12/05(月)15:14 ID:0(180/1000) AAS
アンインストールだと一緒に入ったユーティリティとかも消えるだろうけど
デバイスマネージャからの削除でレジストリはどうなるかなあ
iniファイルの作り次第じゃないかな
181
(3): 2022/12/05(月)15:17 ID:0(181/1000) AAS
前に買ったBTOパソコンに2個目のSSDを増設したいのですが、PCのページの内部端子の欄に
M.2_1(Key ID:M/PCIe Gen4 x4 /Type:2242/2260/2280/22110) ,M.2_2(Key ID:M/Type:2242/2260/2280)
と書いてあります。この端子に
M.2 (PCIe3.0x4 NVMe1.4 Type2280)
のSSDは使えますか?
また、何故2個目のスロットにはPCleの世代が書いていないのでしょうか。教えてもらえると助かります。長文すみません。
182
(1): 2022/12/05(月)15:28 ID:0(182/1000) AAS
>>179
スマホでnuroのwifiに接続できるかどうか
スマホのテザリングでPCと無線接続できるかどうか
183: 2022/12/05(月)15:29 ID:0(183/1000) AAS
>>179
>諸事情でパソコンのChromeの履歴を全て消したらニューロ光のWi-Fiが使えなくなりました。

Chromeの履歴を消したことと、wi-fiが使えなくなったことは関係ありません
NURO光ってSONYですよ
タイマーでしょう
184
(1): 2022/12/05(月)15:32 ID:0(184/1000) AAS
>>181
基板上のどこかに型番があると思うのでそれを調べてみてください

きわめてマレで一時期しか出荷されていないと思うのですが
M.2_1 はNvme対応。 M.2_2 はSATAのM.2 オンリー というよくわからんマザーも存在します
185
(1): 170 2022/12/05(月)15:36 ID:0(185/1000) AAS
>>178
なるほど、ありがとうございます。
アンインストールして復活する場合は、全部消した上で再起動時に
「デバイスに対応したドライバ入れとくねー」って入れ直してくれるから初期化されてよくなったんですかね。

>>180
全然わかりませんが、アンインストール後再起動してWi-Fiのパスワード入れ直したら動きました。
186
(1): 2022/12/05(月)15:40 ID:0(186/1000) AAS
>>185
Windows に破損がある可能性があります
DSIM sfc と検索してその通りに実行、ついでに chkdsk c:/f してください

ディスク上のドライバが破損していた or Windowsが破損していてドライバ情報を正しく使えなかった 可能性を修正します
187: 2022/12/05(月)15:57 ID:0(187/1000) AAS
>>179
リコール隠しS●NYタイマー日常茶飯事
188
(2): 170 2022/12/05(月)16:00 ID:0(188/1000) AAS
>>186
ありがとうございます。
直ったから気にしてなくて、興味本位で聴いてみたんですが普通に壊れてる可能性あるんですね。

まだ買って2年の元最新i7のノートなのにな…
189
(3): 2022/12/05(月)16:05 ID:0(189/1000) AAS
>>184
ありがとうございます
Z590-S01という基盤らしく、調べると
2x PCIe x16 slots
▪ PCI_E1 slot (From CPU)
▫ Support up to PCIe 4.0 for 11th Gen Intel® CPU
▫ Support up to PCIe 3.0 for 10th Gen Intel® CPU
▪ PCI_E3 slot (From Z590 chipset)
▫ Supports up to PCIe 3.0 x4 speed
と書いてありました
省1
190: 2022/12/05(月)16:08 ID:0(190/1000) AAS
>>188
ストレージの破損(ファイル破損)は万全の新品の状態でも不意に発生します
パソコンって考え方はデジタルだけど実際の製品ってアナログなので
書き込みをするその瞬間に隣の部屋の電子レンジがチンって言ったらちょっと書き込みミスった・・・
とかあるんすよ
191
(1): 2022/12/05(月)16:33 ID:0(191/1000) AAS
>>182
スマホは無理でした。

テザリングは使えます
192
(1): 2022/12/05(月)16:55 ID:0(192/1000) AAS
今日、中古のバッファローのキーボードを300円で買ってきたんだが
ハッカーがキーボードにキーロガーみたいなタイプ入力された情報を
送信する機械とかつけててパスワード漏らしたりとかしてないかな?
デスクトップ用でもノートPCのキーボードみたいにカタカタできるタイプのやつなんだけど
考え過ぎかな?

アメリカでは他国の怪しい通信してるっぽいデバイスは輸入禁止だったはずだし
193: 2022/12/05(月)17:06 ID:0(193/1000) AAS
考えすぎ
194: 2022/12/05(月)17:07 ID:0(194/1000) AAS
そうだよな 糖質乙とかって書かれるかと思ってたw
195: 2022/12/05(月)17:08 ID:0(195/1000) AAS
そも中古のキーボードとかまずないわ…
196: 2022/12/05(月)17:09 ID:0(196/1000) AAS
たぶん、ハッカーはバッファローのキーボード使わない
197: 2022/12/05(月)17:18 ID:0(197/1000) AAS
>>181
買った店に聞いてください
198: 2022/12/05(月)17:27 ID:0(198/1000) AAS
ミネベア(とそのOEM)のキーボードは中古で良品なら買ってたわ
最安100円
199
(1): 2022/12/05(月)17:32 ID:0(199/1000) AAS
>>192
そういう系のこと気にする人は、まず自分がそれほど他人から狙われる立場なのか考えた方が良い
有用な情報持ってそうな金持ちは300円のジャンクキーボードなんか買わないわけで
1-
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s