[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1092 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427
(5): 2022/11/12(土)23:10 ID:0(427/1000) AAS
古いノートから激安ミニパソコンに変えてから、YouTubeの動画が低画質で再生されることが増えました。
1080ですら再生できなかったりします。

同じWi-Fiに繋いでいてもなりますし、下手をすると前のパソコンを2.4GHで使っていた時よりも遅くなっている印象です。
新しいパソコンは激安ですが、買い替え前のCPUのベンチマークと大差なく、
GPUは数段マシになっているものです。(Core i5-3340M→celeron N5100)

スマホも普通に使えており、同室内にアクセスポイントがあるので電波の問題ではなさそうです。

これはどこに問題があるのでしょうか?
432
(1): 2022/11/13(日)00:35 ID:0(432/1000) AAS
>>427
Youtubeの自動画質調整はPCの性能よりも回線速度に依存します
回線速度測ってみて
433
(1): 2022/11/13(日)01:00 ID:0(433/1000) AAS
>>427
またエアの人?
442: 427 2022/11/13(日)02:17 ID:0(442/1000) AAS
>>432
ありがとうございます。
あしたノーパソと比較してみます。
場所も回線も同じで遅くなっているとしたら理由はなんなのでしょうか?

>>433
エアとは?
443
(1): 427 2022/11/13(日)02:19 ID:0(443/1000) AAS
>>435
そうみたいです。
GPU的にかなりよくなってだいたい同じくらいかな、と思って買ったので画質が下がるのが気になってしまって。
445
(3): 427 2022/11/13(日)02:59 ID:0(445/1000) AAS
>>444
どういうことでしょうか?
表示画質を1080で揃えてもモニターをいいものに変えたり、
Win11になったりしたことでドライバーなんかが高画質に対応していると
CPUの負担が増える、って感じですか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*