[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1091 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
467(5): 2022/10/26(水)18:16 ID:0(467/1000) AAS
PCを購入して7年が経過し1度も壊れることなく信頼できると思って同じメーカーのPCを購入しました
購入して1ヶ月でグラボが壊れました。そういう事はしょっちゅうあるのでしょうか?
前のPCはたまたま運が良かっただけなのですか?
470: 2022/10/26(水)18:32 ID:0(470/1000) AAS
>>467
通電テストくらいはやってると思うがそれを通り抜けて不良品が市場に出回る事は良くある
俺はグラボ単体で新品購入したんだけど
普通に使う分には問題は無かったがいざベンチや他の高負荷を掛けられるソフトでテストしたら
画面が滅茶苦茶になってその後ブルースクリーンで落とされるっていう欠陥品を引いた事がある
まぁ運次第だわな
472: 2022/10/26(水)18:36 ID:0(472/1000) AAS
>>467
よくあるとは言えないけど、製造業は不良品が混ざってしまうもの
まず使い方を疑う
それが問題なければ、1ヶ月なら交換してくれるだろう
478: 2022/10/26(水)19:38 ID:0(478/1000) AAS
>>467
人によって
○○社は壊れやすい
アホか△△社のほうが壊れやすいわ!
なにいうてんの□□社なんて全部壊れるぞ!
パソコン本体のメーカーとグラボメーカーはまた違ったりするわけです
そんなもんよ
488(1): 2022/10/26(水)20:51 ID:0(488/1000) AAS
>>467
一つだけ言えるのは、自作用パーツの市販品とメーカーPC品では質に格差があるってこと
なぜならメーカーPCは利益を出すために同じチップセット規格であっても利益を出すために製造コストを出来る限り抑えるから
つまりいくら値段がたかくても、それはイコール製品の質の高さではないってこと
質が高く性能もよいものは自作パーツだけで自作しろ
できないなら自作代行のBTOで、自分で性能の良いパーツを選んで代わりに組み立ててもらえってこと
491(2): 2022/10/26(水)21:09 ID:0(491/1000) AAS
>>467
メーカー製PCの保証のほうが総じて長いので >>488の考え方は限定的な偏った考え方であるとも言える
自作パーツの全てが品質が高いという考え方は大きな間違い。素人苦労
そしてこの書き込みも、多くの考え方の一つでしかない
絶対の正解は存在しない
マクロのデータも目の前の現実には適わない
視野を広くもっていきましょー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s