[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ931【マジレス】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413(1): [baka] 2014/10/11(土)16:06 0 AAS
メモリ足りないんじゃない?
414(1): 408 2014/10/11(土)16:16 0 AAS
>>413
いいえ。
しばらく使わないで置くと不要と判断されてHDDのキャッシュ?などが削除されるなどの機能がWindows7にはあるのでしょうか?
415(1): 2014/10/11(土)16:23 0 AAS
>>414
Vista以降、暇さえあればHDDをデフラグ等のメンテナンスするようになってるから、
その祭キャッシュされたデータがフラッシュされてるのかもね
デフラグや自動メンテナンスを切ってみれば?
416: 2014/10/11(土)16:23 0 AAS
>>412
パソコンのスペック晒してみ?
417: 408 2014/10/11(土)16:29 0 AAS
>>415
>その祭キャッシュされたデータがフラッシュされてるのかもね
すみません、ここで言われた「フラッシュ」とは何でしょうか?調べても意味が分かりません…
すいませんが教えて下さい…
>デフラグや自動メンテナンスを切ってみれば?
自動的にデフラグされるということは既に知っており、切っております。
418(1): 2014/10/11(土)16:40 0 AAS
家族が使っているXPマシン(六年もの)がOS起動中(ロゴ表示中)にフリーズ
どうしようもないので強制的に電源を切った後再び電源を入れるとセーフモードで起動するか
聞いてきたのでセーフモードで起動後chkdsk(Fオプション)を起動時に実行するようにして
再起動、チェック後なぜか無事起動、結果ファイルシステムの異常や不良セクタは0
SMARTの値ももみたがこっちも異常なし。 その後も数時間使用しましたが異常らしい異常はなし。
起動中のフリーズの原因として何が考えられるでしょうか?
419: 2014/10/11(土)16:53 0 AAS
>>418
osが壊れてるかhddが壊れかけ
420(1): 2014/10/11(土)17:01 0 AAS
boot.iniなどを誤って消してしまい、再起動したらNTLDR is missingが出ました。
ゴミ箱に入っているだけなので、元に戻せばいいだけなんですが、どうやったらいいでしょうか?
421: 2014/10/11(土)17:12 0 AAS
修復インストール、リカバリ、XPをあきらめる
422(1): 2014/10/11(土)17:26 0 AAS
NTLDRとは以下を指す
C:\boot.ini
C:\bootfont.bin
C:\NTDETECT.COM
C:\ntldr
用意するもの:FD or CD の 起動ディスク
回復コンソールを利用する
以下の参考サイトを見れば出来るはず
参考サイト.)
NTLDR is missing が出てパソコンが起動しない | それゆけパソコンサポートのブログ
省4
423: 420 2014/10/11(土)17:40 0 AAS
泡くって混乱してたわ、とても簡単なことだった
別のPCからboot.iniなどをコピーしてCに放り込んで
起動した後ゴミ箱から復活させた。
>>422
ありがとうございました。
スレ汚し失礼
424: 2014/10/11(土)19:21 0 AAS
何度も問うてHPスレに反応ないので、再び問う
hp一体のBIOSバッテリー交換したいんだけど
恐ろしく嫌がらせみたいな所にある
425: 2014/10/11(土)19:37 0 AAS
あっそう。
426: 2014/10/11(土)20:15 0 AAS
ルーターを交換したらwi-fiモードでしばらくスマホを放置しているとタイムアウトになるようになりました
毎回切断→接続としないと接続出来ない状態です
原因はルーターを交換したぐらいですが、ルーターの設定で何かそのような原因になる機能はありますか?
427(1): 2014/10/11(土)20:15 0 AAS
機種によってはあるんじゃね。
428(1): 2014/10/11(土)20:27 0 AAS
省電力機能とかじゃね?
429: 2014/10/11(土)20:49 0 AAS
>>427-428
ありがとうございます
省電力機能などを説明書で調べてみますね
430(1): 2014/10/11(土)23:05 O携 AAS
新調したPCのCドライブが238GB(空きが160GB)でDドライブが1.81TBでほぼ空なんですがCとDの容量は同じくらいにした方がいいんでしょうか?
aviutilでの動画エンコードのスピードアップが目的でPCを買い替えたのですがCドライブの空き容量を増やしたらエンコードは速くなりますか?
431: 2014/10/11(土)23:33 0 AAS
なりません
というかCドライブに動画置いてるの?
432: 2014/10/11(土)23:35 O携 AAS
動画や素材は全部Dドライブです。基本的にCドライブはソフトだけ入れとけと聞いたので。
そうですか、スピードは変わらないんですね。じゃあCドライブの空きが少なくなって動作が重くなったりしない限り容量はいじらないようにします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 569 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s