[過去ログ] 【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ931【マジレス】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
363: 2014/10/10(金)12:07 0 AAS
【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ931【マジレス】
2chスレ:pc
364: 2014/10/10(金)16:45 0 AAS
GATEWAY使ってんだけど、グラボって何がいいかな
使ってる人、良い相性のやつとか教えてくれ
365: 2014/10/10(金)16:50 i AAS
GTX750ti
366: 2014/10/10(金)16:58 0 AAS
すげえな、ノートかもしれないのに
367(3): 2014/10/10(金)17:34 0 AAS
ASUSとASRockとGIGAbyteってカタログスペックは似たようなもんなのになんでこんなに値段違うの?
368: 2014/10/10(金)18:32 O携 AAS
pc新調(自作、組み立てはお店任せ)したんですがDドライブと表示されるべき所がEドライブとなっています。
ググったら特に影響はないそうなのでそのまま使ってますが何故こんな表記になってしまったのでしょうか?
369(1): 2014/10/10(金)18:51 0 AAS
>>367
例えばどのグラボ?
370(1): 2014/10/10(金)18:51 0 AAS
OSインストール時にDドライブが光学ドライブになってそのまま確保したらEドライブになっただけじゃないの?
コントロールパネル→コンピューターの管理→ディスクの管理で
ドライブ右クリックしてドライブ文字とパスの変更で変えればおk
最初にDドライブになってるのがあったら違うのに変えておく
371: 2014/10/10(金)18:52 0 AAS
>>367
代理店や人気の違い
372(1): 2014/10/10(金)19:06 0 AAS
>>367
粗悪工場で作られてるZOTACなんかは安かろう悪かろう
そんなところ
373(4): 2014/10/10(金)19:08 0 AAS
>>369
マザボの話ですすいません
今Sycomってショップで構成選んでるのですが
GIGABYTE GA-H97-D3H
ASRock Z97 Pro4
ASUS Z97-PRO
でそれぞれ上から5000円以上の開きがあるのでなんでかなと思って書き込みました
374: 2014/10/10(金)19:10 0 AAS
>>373
オンチップの違いやポートの多さ、少なさ
電源フェーズの違い、コンデンサの質
そんなところ
375: 2014/10/10(金)19:11 0 AAS
明らかに一つ違う物が入り込んでるんだが、突っ込んだら負けなのか?
376: 2014/10/10(金)19:13 0 AAS
>>373
まず、HとZでは同格にならない
一般にHより高機能なのがZ
あとはPCI-Eの能力だったりOC耐性だったり
それぞれのグラボのページ見てうたい文句を見るがいい
んで、自分にこんなのは必要ないや、ってやつをふるい落としていくといい
377: 2014/10/10(金)19:16 0 AAS
グラボじゃねーやマザボな・・・
378(1): 373 2014/10/10(金)19:22 0 AAS
OCしないならH97で問題ないでしょうか…
一番安いみたいなので
379: 2014/10/10(金)19:25 0 AAS
>>378
そうそう、そんな感じで考えるといい
グラボも挿す必要ないならPCI-Eの性能も考えなくていいし
サウンドなんて鳴ればいいってんならRealtekのショボいやつでもいいし
ネットもただ繋がりさえすればいいならやはり蟹でいいし
そんな感じでいくと、Hすらいらんね、Mini-ITXですらいいんじゃないか?って感じで
380(1): 2014/10/10(金)19:27 0 AAS
>>372
ZOTACってマザボじゃなくてグラボじゃないのか?
……GALAXYの750Ti使ってる俺が言うのもなんだがちゃんと動けばどこだっていいだろ
381: 2014/10/10(金)19:28 0 AAS
>>380
>>373でマザボとわかっただけだから。
382: 2014/10/10(金)19:29 0 AAS
いんや、ガラクター(しこどぴゅ)や索泰中国のは回避できるなら回避すべき
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 619 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*