[過去ログ] 【EPSON】エプソンのデスクトップPC70【Direct】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452(3): 2009/08/07(金)06:42 0 AAS
>>448
独自じゃないだろ
部品取っ払ってるだけだだぞ
1394とかeSATAとか外してもいくらにもならないだろうに
それと安普請のエプが金のかかる独自ボードなんて作るわけがない
455: 2009/08/07(金)07:45 0 AAS
>>452
本当に持ってるの?何かWebに載ってる写真と仕様しか見てない感じ丸出しなんだけど、
元になった基板と本当の比較もしていないでしょ。
コンデンサを日本製に代えたり細かいパーツを変更したりとか仕様表では書かれてないパーツは細々変更して
安定性重視で基板メーカーに発注してるんだけどね、
機能削減はコストとサポートの簡略化の兼ね合いだろうが
削減して欲しくなかったとはたまに目にするけどそのせいで不具合が出たって話は見たことないや。
457(2): 2009/08/07(金)08:56 0 AAS
>>452
>コンデンサを日本製に代えたり細かいパーツを変更したりとか仕様表では書かれてないパーツは細々変更して
>安定性重視で基板メーカーに発注してるんだけどね、
なんか勘違いしてるヤツ大杉
基板もオリジナルそのままだし、コンデンサもオリジナルそのまま。
ただ、パターンカットなどで部品点数少なくしてるだけだよ
パスコンも偶に削除されてるから。そこ安定性に響くなんだけど。
確認してごらん。基板どころかパーツも変更してないから
458(1): 2009/08/07(金)09:07 0 AAS
>>452
すげぇエプ信者発見w
大昔、一回かそこらコンデンサのみ変えた機種があったけど
信頼性はそんなになかった。
だいたい、量も製造期間もまさり、市場で揉まれるから信頼性が高くなる量産品を、
わざわざ部品変えたりしてエプの少量生産にもってけば、いやでも信頼性のない製品しかできない。
すくなこともここ最近はコスト優先で部品なんぞ削除はあっても追加や変更はない。
昔の件で懲りたはずだしなw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s