[過去ログ] 【DELL】Dimension8400【当時はハイエンド】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: 2007/08/30(木)12:55 0 AAS
事故解決
14: 2007/08/31(金)19:00 0 AAS
買うな!!★DELL★インチキ開き直り商売★DELL★
2chスレ:company
15
(1): 2007/09/05(水)19:09 0 AAS
EN7600GS HTD増設しても大丈夫かな?
16: 2007/09/06(木)22:01 0 AAS
>>15
VISTAだと不安定でエラー吐きまくり
17: 2007/09/09(日)02:49 0 AAS
只今、メモリー増設、HDD増設、終わり。

わわっ。速くなった。
18: 2007/09/09(日)21:58 0 AAS
8800GT刺したら動かないwww
さすがに無理かw
19
(1): 2007/09/12(水)11:47 0 AAS
メモリを1GBから3GBに増設しようと思うんだ
20: 2007/09/24(月)22:34 0 AAS
>>19

512 X 4 の方がはやいって聞いたことあるけど、
512x2 + 1Gx2 の方がはやいものなの?
21: 2007/09/26(水)10:29 0 AAS
デュアルチャンネルだから×4にしても意味無いんじゃない
結局512×2+512×2に分割されてるかと
22
(3): 2007/09/30(日)23:40 0 AAS
007E HDD破壊エラー?

つい2週間前に修理からかえってきたばかりなのに。
しかも、その時マザボとメモリの交換があった。
マザーボードはコンデンサーの破裂があったという。

補償期間切れになりつつも補償延長を申し込まなかった
〔2年で¥31500〕。

「マザーボードの破損などがない」という確認方法は目視以外
でどんなのがありますか。

大してデータが入っていないとはいえ、まさかこんな短期間で
同じ症状が出るとは思えなかったからバックアップはないよ(涙)。
23: 2007/10/01(月)12:27 0 AAS
>>22

勝手に備忘録

@起動させてF12
AHard Drive Diagnosticsにあわせて、エンター。
B0のところの一番右が passならHDD異常なし

ソフトの組み合わせによる問題発生の可能性大

スタート → ファイル名を指定して実行 → msconfig
省4
24: 2007/10/03(水)16:47 0 AAS
>>22

Dell Diagnostics(診断プログラム)を使ってパソコンに異常がないかを調べるには@
外部リンク[asp]:support2.jp.dell.com

Dell Diagnostics(診断プログラム)を使ってパソコンに異常がないかを調べるにはA
外部リンク[asp]:support2.jp.dell.com
25: 2007/10/07(日)01:29 0 AAS
WindowsXPの再インストールを行いました。
最初、誤ってXPのデュアルブートにしてしまい、その後再度クリーンインストールを行いました。
クリーンインストール自体は成功したのですが、
PC起動時にOSの選択画面が出てきて、3つのXPの選択肢が出てきてしまいます。
起動するのはそのうち1つだけで他を選んでも起動しません。
この選択画面を出さないようにするにはどうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
26: 2007/10/09(火)19:47 0 AAS
ねぇ、みんなGPU温度ってアイドルで何度行く・・・・?

俺の、OS再インスコしたらちょっと重いゲームやっただけで温度警告出るようになって
アイドルで95度とかおかしなことになった。
再インスコ前は確認したことも無かったから気づかなかったけど、これは明らかに異常だよね?
GeForce6800GTOで特にOCとかも一切無し、ドライバも間違いなく入れた
ケースのホコリを除去して、
GPUファンの回転をRivaTunerで100%にしてやったらアイドリングで80度くらいまで落ちた
それでも高い・・
本体向かって左下側面のケースファンが常時低速なのが気になるけどコレのせいなのかなぁ・・

ドライバを何かインスコ忘れてたりしてるのかなぁ(´д` ;)
27
(1): 2007/10/09(火)23:11 0 AAS
無償期間だと、マザーボードのバッテリー交換だけなら、
バッテリーだけ送ってもらえるかね?
それとも本体事持ってかれるのかな
28: 2007/10/13(土)01:32 0 AAS
>>27

本体送付だと、向こうで他のチェックもしてくれるので送った方が良いと思う。
29: 2007/10/17(水)22:17 0 AAS
トンクス
とりあえず電話してみます
30: 2007/11/06(火)19:41 0 AAS
HDコンテンツ見るのに、おすすめのグラボ教えて。電源交換なしの方向で。
メーカーのHP見てるけど、さっぱりわかんね。
31
(2): 2007/11/16(金)18:58 0 AAS
起動しなくなった
BIOS画面すら出ずにケースファンが轟音上げたまま
ファンの電源抜いても起動しない
IDEもシリアルATAもビデオカードも…他外せるものすべて取ってもダメ
電源がおかしいのかボード側のレギュレータがおかしいのかシランが
もうだめだな、これ
32
(14): 2007/11/16(金)21:07 0 AAS
Intel Application Accelerator RAID Edition (iastor.sys) の更新プログラムをダウンロードしてください

この問題は、Intel Application Accelerator RAID Edition (iastor.sys) が原因で発生しました。
Intel Application Accelerator RAID Edition (iastor.sys) の製造元は Intel Corporation です。

この問題を解決する解決策が入手可能です
外部リンク[htm]:support.intel.com

何をインストールすれば良いのかわかりません。
チップセットは915でよいのでしょうか?
教えてください。
1-
あと 969 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.639s*