[過去ログ] -創造の館-を評価するスレ3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
625
(3): 2024/11/28(木)18:28 ID:AuVk0JGd(1) AAS
>>620
俺は何度かアンプで音が変わらないという人に対して
ディスクリートアンプをイチから設計して作りあげてみろ
と言ってるよ(このスレでは>>427

ディスクリートアンプなのでオペアンプやアンプのICを使わずにトランジスタやFETで作ってくれ

その際、毎回では無いが黒田徹の書籍が役に立つだろうとも言っている。

アンプがどのように動いているのか、キチンと動作原理と回路を理解しないと
アンプで音が変わるかどうか結論付ける事は出来んよ
627
(2): 2024/11/28(木)18:35 ID:Ah8nYRe1(13/15) AAS
>>625
>アンプがどのように動いているのか、キチンと動作原理と回路を理解しないと
>アンプで音が変わるかどうか結論付ける事は出来んよ

だからよw
そんな「理解」などにかかわらず、数十年来いまだにブラインドで有意性が出ないならば、差が無いと考察する方が完全に合理的かつ優位
636
(1): 2024/11/28(木)21:58 ID:T0chZeJv(1/4) AAS
>>625
すごいっすねー
大学でで自前のアンプとでかいスピーカー持ち込んで大音響で津軽三味線かけて講義室のガラスビリビリ言わしてた教授いたなー
641: 2024/11/28(木)23:16 ID:9WAN9abn(1) AAS
>>625
さまざまな方式等の違いによって測定数値に変化が出るのは
みんな認めてる でも変化が出るのが可聴域外なら耳には同じ音で色はつかない。
それが音色はないということだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.051s