[過去ログ] JBL総合 Part6 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33(1): 2024/10/26(土)07:53:14.19 ID:7N5XtLMk(1) AAS
持ち上げすぎるといかにもスピーカーが鳴ってますみたいな音になって
地を這うような低音が出なくなる
82(1): 2024/10/28(月)16:35:00.19 ID:/A8tI64U(2/2) AAS
ホーンでないJBLって存在価値あるの?
173: 2024/11/05(火)20:55:16.19 ID:Yexf+QAi(1) AAS
タオックのでいいだろ
199: 2024/11/09(土)08:32:39.19 ID:YhGFgfaj(1) AAS
JBLって音の重心、、、、音像の高さが低くて、
そもそもフロア型もだが設置位置が低くなるようになってて、そのせいかと高さを上げてみた
でも思ったようには上に来ない
帯域バランスのせいだったんだな、と今は思う
だから純正スタンドみたいに高さはそんなに高くなくて仰角付けたような設置で良いんじゃないか?
ただ純正は見るからに強度不足なのでオレなら別のを使う
721: 2024/12/25(水)08:19:53.19 ID:NtS710PG(1) AAS
ビックカメラで試聴した
L52classicが思いのほか良かったなぁ
829: 2024/12/29(日)18:46:51.19 ID:hMtgQaGI(1) AAS
初期の80年代のCDはまともなレベルだった
もう少し音量レベル上げても良かったぐらいだ
初期のCDは14ビット相当だと思われ
911: 01/06(月)21:19:02.19 ID:dIE8WNq1(1) AAS
貸切いいなー(´ω`)
969(1): 01/11(土)13:15:16.19 ID:zShdzfAA(5/9) AAS
JBLの歴史はホーン型
昔も今も主力はホーン型 4309、4429は名機ですよ 否定的なのは聴いてないからでしょう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s