[過去ログ] TOPPING製アンプ&DAC Part63 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: (ワッチョイ 9e96-qD2O) 2024/10/09(水)08:46:26.59 ID:GD36fwOM0(1) AAS
情弱は大変だね
261: (ワッチョイ e934-XSfU) 2024/11/04(月)21:46:53.59 ID:6Toe9Mbj0(1) AAS
糞耳じゃ参考にならんわ
403
(2): (ワッチョイ a68c-Dj8N) 2024/12/01(日)10:03:51.59 ID:xQdiqWV60(1/3) AAS
B100が84Wで落ちるけど100Wって仕様に書いてあるってASRで騒いでるけど
topping責めるときは他社が絡んでいるときがある気がするねえ
L90のときも何故か有名日本ユーチューバーがふたり音出し空気録音すらせずにけなしていたからね
411: (ワッチョイ a68c-Dj8N) 2024/12/01(日)22:07:39.59 ID:xQdiqWV60(3/3) AAS
ヒートシンクの小ささから20Wだよねえ
まあうちのは再現性が一切なかったけど6Ωスピーカーだった
424
(1): (ワッチョイ d1b4-ij2O) 2024/12/06(金)15:52:00.59 ID:Y18i5Orn0(1) AAS
銅線巻いただけよりLLC電源の方がノイズ少ないだろ
コストなんてDAC程度の電力じゃ大差ないし
500: (ワッチョイ cb93-9T6G) 2024/12/26(木)17:20:04.59 ID:HGCpEly00(1) AAS
オーディオは高ければ高いほどいいからその時買える1番高いのにするといいよ
663: (ワッチョイ 0fe3-2KCt) 02/03(月)13:04:52.59 ID:gnuDOVnV0(1) AAS
ハイエンド環境なら興味を持っても良いようだ。
What surprised me when comparing the two, was that I preferred the RAW-DAC1 in some cases to the Centaurus. And when I analyzed those cases, they were all when I was using a lower-grade amplifier or less-resolving headphones.
681: (ワッチョイ cb4b-xt5A) 02/19(水)02:29:19.59 ID:4nejWG/r0(1) AAS
>>678
乙です
701
(2): (ワッチョイ c68a-NxvO) 02/26(水)07:58:53.59 ID:33yG5n5j0(2/2) AAS
>>699
ハイゲインで-20dbから-5dbくらいだな
788: (ワッチョイ 1b9c-HYGE) 03/22(土)21:07:48.59 ID:uxQHKaGV0(6/7) AAS
ちなみにシンセンの本家サイトは在庫切れね
940: (ワッチョイ b79b-ko3M) 04/27(日)14:08:19.59 ID:S0k3MrCY0(1) AAS
録音の悪い古い音源を聴いてる方に問題があるわ
そもそもソースに変な色付けするような物なんて必要ではない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s