[過去ログ] MM(MI)型カートリッジ相談所 第21座談会 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2024/09/22(日)11:47:52.72 ID:d/MKP5z9(1) AAS
表面が少し固くなってただけだと思う
60: 2024/09/24(火)09:51:06.72 ID:+YsoEbzt(1) AAS
そこまでやるなら新しいの買えと思うわ
新品を買わないくせに生産中止になると騒ぐよな
106: 2024/10/28(月)10:48:15.72 ID:mhIupQqA(1) AAS
音の入り口であるカートリッジの接点は非常に重要だと思ってる
猛者達は何で磨き上げている?
186: 162 2024/11/22(金)10:45:24.72 ID:TBkq3q62(2/2) AAS
1042と同時比較試聴したから間違いない
207: 2024/11/27(水)23:04:00.72 ID:31AyJRWF(1) AAS
ラックスe-06e-06α、アキュc-27、c-37、マランツph-1
欲しいがどれもお高い
218: 2024/12/02(月)00:09:15.72 ID:7dnleEbo(1) AAS
アームレストに固定してもシェルを持つだけだとアーム軸にかなりの負荷がかかるんだな
長岡氏はそれくらいしっかりロックナットを回してた
だからアームは本当にしっかりと握ってたな
俺は今は適当にやってるが
227: 2024/12/03(火)09:30:39.72 ID:dHYq0AVx(1) AAS
プロだったらしっかりロックして聴く必要がありその方が良いのだろうが、
MC/MM/IM/VMSの音の違いとかに比べると気にならないのでは?
ゴムの影響やアームのことを気にするならシェル固定のを使えば安心
MMなら針交換もできるしアームごとの交換をしてる人もいるのかもw
386: 2024/12/30(月)21:27:16.72 ID:MxwKX/vX(2/3) AAS
海外のサイト見るとMIって書いてあったり。。。
俺もMMだと思うんだ。
881と何が違うんだろ。
スペックはほぼ同じ、取説見るとプロフェッショナルモデルって書いてあるけど
484: 01/28(火)11:10:22.72 ID:dC8grSQh(1) AAS
圧電カートリッジは基本的にレンジが狭いとか負荷で高域が変わるとか色々あるんで
直近でフィルタ補正かけるメリットはある
503: 警備員[Lv.10][新芽] 02/02(日)12:23:09.72 ID:XQ9migrt(1) AAS
代わりにはならないがシャキッとしたHi-Fiな音がお好みなら聴いてみる価値はあるんじゃね?
味わいとか深みのようなモノには期待しない方が吉
592(2): 02/13(木)18:26:40.72 ID:Sk2BT5F4(2/3) AAS
流れからすると44や75の針でも行けるのかも、知らんけど
639: 02/18(火)20:35:31.72 ID:URALwvZx(1/2) AAS
今月号のstereoでコンコルドの一番高いカートリッジの紹介文に「嬉しいのは スクラッチノイズがしないこと」って書いてるけどそんな魔法のような針があるの?
781: 03/04(火)23:07:49.72 ID:ynkm9vIv(7/7) AAS
TYPE3ボディの種類でどう違うのかいな?
初期はTYPE2に近く、後期はTYPE4に近いとか?
792: 03/05(水)23:06:24.72 ID:Y5PhZfsE(1) AAS
違うのは針の方だろ
ボディじゃたいして変わらんけどメヒコは断線しやすいかもしれん
943(2): 03/17(月)16:40:47.72 ID:z5C8oc+W(1) AAS
>>939
ELACの低出力MMは見つけたら買っといた方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s