[過去ログ] MM(MI)型カートリッジ相談所 第21座談会 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 警備員[Lv.18] 2024/09/18(水)20:31:12.07 ID:jAa7td7I(1) AAS
あるある
54: 2024/09/22(日)12:54:18.07 ID:hEqIvQ7n(2/4) AAS
なるほどそれもありか、ゴムは輪ゴムが軟化して切れる
ぐらいしか馴染みがないから何でもありそうな感じだw
111
(1): 2024/10/29(火)03:00:49.07 ID:nIEzlsOP(2/2) AAS
>>101
Z-1はZ-1Eを含めてウチにも何本かあるけどみんなダンパーはダメだね
例のアレを突っ込んでなんとかしてる
うまくいけば問題なくシバタ+ベリの最高の音が出るよ
137
(2): 2024/11/11(月)14:21:34.07 ID:2UvGwccL(1/3) AAS
101cの針圧が高めなのはDL103のような業務用だったからなのかな
100cシリーズは軽い振動子が特徴でチップは楕円までのようなんだが
音の特徴は何かあるのでしょうかね
151: 2024/11/12(火)18:59:06.07 ID:lU4eozQz(1) AAS
シバタ針は音が悪い
235: 2024/12/05(木)08:53:35.07 ID:idcJ8hd+(1/3) AAS
v15type3のスピード感は音作り?ADCみたいな振動系の軽さではなく
と言ってもどっちも情報が無くて分からないのだがw
448: 01/21(火)09:17:23.07 ID:cGBRGJeN(1/4) AAS
ここまで古いとどちらも知らないやつだがダンパーが硬化?
針鳴きしてるとか、慣らし運転で治る程度かも
気軽に手は出せないがADCはMMでも軽針圧だったんだな
480: 01/28(火)02:34:25.07 ID:/kl1eZox(1) AAS
超珍しいMicro-Acousticsの圧電カートリッジが付いたプレーヤーがオクに出てた
プレーヤーの脚が無かったからか安値だったけど金欠で諦めた
圧電カートリッジといってもパッシブEQ内蔵らしく普通のフォノ入力で使う
もしかしたら針は最上級のベリリウムカンチレバーのヤツだったかもしれん
そこいらの安物圧電とは全く違う普通に高級カートリッジ
どんな音だったのだろう
507: 02/03(月)13:56:44.07 ID:V2u/v43i(1) AAS
Eかな
鏡面白文字
578: 02/12(水)23:06:19.07 ID:gBbfaWe1(1) AAS
V15type1は楕円針だよね、M44より重いのに軽針圧なんだな
M44に軽針圧の楕円針つけたら近い音になるのかも
713
(1): 02/26(水)11:55:17.07 ID:Ozy7/wrT(1/2) AAS
うちにアメリカ製44Gがあるけど、メキシコの針を刺すとガタがあって使えない
748
(1): 警備員[Lv.25] 03/01(土)11:12:21.07 ID:kiMcmCmA(1) AAS
オリジナルに拘る人は俺の周りにも山ほど居る
長い時間聴き続けてしまうと互換針のコレじゃない感がやたらと耳について拒否反応を起こすんだろね
買い溜めしてる人もいるだろうし中古を漁りまくってる人も多いでしょ
840: 03/09(日)20:47:28.07 ID:a2EcrjcZ(2/2) AAS
世界で一番売れたカートリッジというか出荷数では270Cのが上じゃないかな
出荷時期は短いかもしれんがプレーヤー付属で大量生産された
おまけに全国のナショナルショップにばら撒かれた
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s