[過去ログ] JBL総合 Part5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691: 2024/10/02(水)14:33 ID:OihNg5fj(1) AAS
>>690
クズ人間がクズな情報を拡散する構造が非常によくわかるであろう
692: 2024/10/02(水)16:32 ID:qCf3Ie8i(1) AAS
ハイカットしてるかというより、
フルレンジを由来とするユニットを正真正銘のウーファーに変えちゃったら、
そりゃ製品コンセプトが違うだろってなるわな
693: 2024/10/02(水)22:11 ID:iyJjFtq9(1) AAS
好みだろうけど4312*を聴いて4425を選んだ、正解だった
694(1): 2024/10/02(水)22:39 ID:/jh5YYgz(2/2) AAS
新しいことにチャレンジするなら
4312シリーズを使う必要はないよな
現代的な音にしようと4312SXで大失敗しているんだし
695: 2024/10/02(水)22:50 ID:0W7vuvmx(1) AAS
4***シリーズはそもそもスタジオモニターを名乗ってること自体が詐欺
いい加減生産を止めるべきではないかい
696: 2024/10/02(水)23:59 ID:F1lTSX4B(1) AAS
>>687
4312GはアッテネーターでMIDとHIGHの調整をするのが大前提だな。
中間の5の位置だと一般的な環境ではウーハーが強過ぎる(バランスがフラットでは無い)ので、
MIDとHIGHを上げて中高音域とウーハーとのバランスを調整する必要がある。
これをしないと高音の響きが物足りないとか、ボーカルが引っ込んでいるような印象の音になったりし易い。
ネットの動画では5の位置のままでレビューしているケースも良くあるが、真面目にレビューする気があるのかと思う。
697(1): 2024/10/03(木)00:23 ID:YB6ZxXnb(1) AAS
ここまでくるとアッテネーターは害悪でしかないな
698: 2024/10/03(木)00:49 ID:6RpnNQ7A(1/4) AAS
>>688
JBLユーザーがウーファーがフルレンジ駆動で鳴っているとか
ハイカットフィルターを通している音だとか判るわけ無いんだよなー
だから問題なしw
699: 2024/10/03(木)05:39 ID:TS0W1lHY(1/2) AAS
>>694
更に4318と4319で商売っ気たっぷりにウォールナットにブルーバッフルのモデル出してきたりね、
4318は素直だったけど、4319はスッキリさせすぎて売れなかったな、値段も高かったし。
700: 2024/10/03(木)06:30 ID:ZZEMhkxl(1) AAS
>>697
使ってから言えよw
701: 2024/10/03(木)06:58 ID:Cc2BiE9o(1) AAS
フルレンジは分割振動で中高音の音を濁らせるから、完全に分離した4312SE以前と以後では、
分解能や音の明瞭さなどでは明らかに違っているな。
分離前の機種は現代の音楽ソースの再生には完全に力不足になっている。
702: 2024/10/03(木)07:13 ID:TS0W1lHY(2/2) AAS
でもあの歪み感がブルーノートみたいな録音に合ってたんじゃないの?
703: 2024/10/03(木)08:00 ID:7+Mq1Nbq(1/3) AAS
昨日JBL Project K2 S9800のオクが終了した。
落札額は約75万円、予想よりかなり低かった。
大型青タンスに比較すると相対的に低いのではと思う。
あまり音がよくないのかな?38cmとしてはちいさいからなのかな?
いまいち分からない。
704(1): 2024/10/03(木)09:01 ID:6RpnNQ7A(2/4) AAS
9年前の方が安かったな
外部リンク[html]:www.hifido.co.jp
705: 2024/10/03(木)09:51 ID:7npCOCl1(1/2) AAS
K2には、オリンパス、4344、4312
みたく、THE JBL感が足りないとオモ
強烈な個性が少々不足している
音自体は、9800 9900
38ウーハーで最高でしょ でも
マニアックじゃ無いのよ
706: 2024/10/03(木)10:28 ID:d+9dSmtR(1/3) AAS
S9800は音いいよ。今使っている4343からよっぽど買い替えようかと思った。
レンジが広くて、情報量が多くて、歪が少ない現代的な音だけど、JBLらしいエネルギッシュさもあってとっても魅力的なSP。
あとポン置きでもそれなりに良くなる使いやすさもある。75万なら悪くない買い物だと思う。
707: 2024/10/03(木)10:34 ID:d+9dSmtR(2/3) AAS
ただ、ドライバーに爆弾抱えてるからリスク取れる人でないと買わないほうがいいかも。
708: 2024/10/03(木)11:01 ID:7+Mq1Nbq(2/3) AAS
ドライバーの爆弾って?
709(1): 2024/10/03(木)11:38 ID:qCEsQUY4(1) AAS
435は磁性流体だかネオジムのニッケルメッキだかがボロボロになるでしょ。
>>704みたいに年数経つとツキ板の浮きも出てくる
710: 2024/10/03(木)11:39 ID:16UaweN7(1/2) AAS
9800の単体ST045Be 付けたら低音がよりシャープになり聴きやすくなったS5500を思い出す
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 292 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s