[過去ログ] FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その42 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135(1): 2024/06/13(木)09:54:07.14 ID:L0RSWLJ3(1) AAS
>>134
市場が小さいから、ちょっと過剰気味になるとこうなる。
転売屋、ざまあみろとしか。
もう2個欲しいと思いつつ我慢してるのに、なかなか売り切れないで、未練は残ってるけど。
(トップSP用に、本当は108Solより103Solがもう2個欲しい)
299(1): 2024/08/11(日)19:20:54.14 ID:QZ+82PE5(1) AAS
20cmユニットフレーム用のダイキャストの金型がだめになって、ダイキャストフレームの20cmユニットが作れなくなった
みたいだね。さすがに今から数千万の投資をして新たなダイキャストの金型を作ることは考えづらいから、もうあらたな20
cmのダイキャストのフレームのユニットが登場することはないだろうな。10cm、16cmのダイキャストフレームも時間の問題か?
395: 2024/09/11(水)16:33:23.14 ID:33MoJ2VC(1) AAS
もう何十年もテレビを見ていないので、ひとから聞いた話だが、
テレビの音の定位は映像に引っ張られるので、2chどころか1chでも慣れる
真横や後ろから声をかけられてビックリするためにはサラウンドが必要
ということだった
404: 2024/09/11(水)20:04:55.14 ID:HpnMJD+S(1) AAS
エージングと言うか劣化が進むと臭っさい中音が減って低音寄りの良いバランスになっていくのは感じる
1年とかじゃなくて10年スパンの話ね
615: 2024/10/02(水)01:44:56.14 ID:eRLxLPym(1/4) AAS
新製品の発表わ アルのかぬ
654: [sega] 2024/10/21(月)19:15:11.14 ID:5pc+RXg7(1) AAS
>>653
200と250の差が
どの程度なのか気になるわ
LR独立で2個買うと
まあまあするし
714(1): 2024/11/17(日)08:42:39.14 ID:Rtty5fh/(2/2) AAS
>>712
あら、意外とFW168HRがお値打ちだった
末永く生産して欲しい
824(1): 2024/12/23(月)21:38:34.14 ID:JeuDDkam(2/2) AAS
T360FDの使いこなしについてですけど、4Ω 93.5dBのツイーターなので
4Ωの抵抗をシリーズに繋いで使うと8Ω 90.5dBのツイーターとして
使えるのではないかと思う
919: 02/03(月)02:38:08.14 ID:0wM3MiH/(1) AAS
>>917πのavアンプの評判よかったしAVアンプでは販売台数トップのメーカーだった。AVアンプ業界唯一のD級アンプメーカー(SC-LXシリーズのみD級)
他メーカーは周波数特性調整と各スピーカーのタイムアライメントぐらいしかDSP機能が無かったのに、業務用と見まがうほどのマニアックな多項目調整で、AVアンプでは人気トップだった。
ピュアオーディオ不況のあおりでPIONEERはホームオーディオ部門をオンキョーに身売り、そのオンキョーも経営形態を変更しつつ悪あがきしてたが、オデオ業界衰退の流れには逆らえず程なくオンキョーホームエンターテイメント経営破綻
シャープと米ヴォックス社の合弁会社が事業を引き継ぎ、日本での販売はTEACが行っている。
要はπのAVアンプはぶっちぎり人気の高性能でドル箱だったのにピュアオデオ衰退の流れで会社が事業切り売り、D級アンプAVアンプの歴史は途絶えてしまったってこと。現在TEACが販売しているPIONEERブランドのAVアンプアンプはAB級アンプ(型番VSA)になってしまった。外部リンク:www.pioneer-audio.jp
949(1): 936 02/19(水)00:08:40.14 ID:HbOPWesH(1) AAS
>>939
ありがとう。安心できた
>>945
ありがとう。実際、AV板でFOSTEXの自作ユニットの話をしても、ほとんどわかる人いないんだよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s