[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 71 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341(6): 2021/10/10(日)15:50 ID:AKFTL66l(1) AAS
タンデムドライブのスピーカー作ってみたいんだけど、なんかいい感じで設計方法まとまってるページないかな?
・メインキャビティとサブキャビティの最適な容積の計算方法
・スピーカー間の距離
・フロントとリアでネットワーク組んでf特替えたほうがいいのか
とかいろいろ知らないことだらけだー。
342(2): 2021/10/11(月)07:15 ID:vBBwKXED(1) AAS
>>340
Alpair5との比較だったら驚くと思いますよ、だまされたと思うかもしれない
たぶん、その位の差があるかもしれない、一聴良いと思うはずだし、するめの味だから聴き込まないとわからないかもしれない
8414と8424の比較では8414のほうがフルレンジとしてバランスが取れているのかもしれない
でも将来スーパーなんとか(TWとWO)を追加することを考えると8424かな、と思います
>>341
まずは真似からでしょう、こんなのとか
外部リンク:www.kit-ya.jp あんなのとか
外部リンク[htm]:www.lcv.ne.jp
特許を調べると従来方式のタンデムドライブの説明があるはずでそこに設計式があるかも
省1
344(3): 2021/10/11(月)09:33 ID:rR+ZVZ4X(1) AAS
>>341
設計は簡単
単発で密閉容積計算した1/2がメインキャビ容積
サブキャビ容積はメインキャビ容積の1/3以下
ユニット2 本のインピーダンスカーブを揃える必要があるから同一ユニットを使う
345(1): 2021/10/11(月)17:18 ID:yuYM/EXs(1) AAS
>>341
デンオンのSCE717持ってるけど 非力なアンプだと全然音が出ない。
12?ダブル+ツイーターだけど 中華デジアンだとウーファードライブできずに
ドンシャリ酷くて聞くに堪えない。
そして 結局のところ12?2WAYから出る音を超える低音は出ない。
ハイパワーアンプを使ってやっと 普通の12?ダブルと同じ音になる そんな感じ。
タンデムドライブの2WAYじゃなく
トールボーイで16cm2発+ツイーターのよくあるAVフロントスピーカーは
16cm2WAYの普通の音。
20?ダブル+ツイーターの2WAYは 普通の20?ダブルの音しかしない。
省4
346(3): 2021/10/11(月)17:51 ID:BAykaZBQ(1) AAS
>>341
普通にバスレフ方式を作ったことがあるならタンデム方式に挑戦してもいいよ。
スマホ用スピーカーがタンデム方式だから真似てみようとの同機ならば止めたほうがいい。
箱の設計事態は>>344の言う通りで何とかなる。
しかし搭載ユニットの能力に合わせて増減しなければうまくいかない。
多数のタンデム方式の作例から設計パラメーターを公開しているサイトはない。
人柱になるつもりでどうぞ。
349: 2021/10/12(火)01:09 ID:gDGO3t1O(2/26) AAS
>>339 と
>>340 …
まじ!! で、池沼荒らしのつまらんスレチだね。荒らしが何時までも、超バレ
バレの超善人ぶった、偽りの不当スレを定着させる荒らしの工作活動は止めれ!
しかし、ここのスレッドに相応しい、荒らしの素晴らしい俄仕込みの
自作自演漫談・工作活動の御活躍を大いに期待しております。(w
>>341 と、
>>342 、、
ここのスレッドは[スピーカ−自作・設計・計測などなど71 ] と、
スレ立て荒らしが盗んだ[スレッドタ糸ル] をシレ−ッと名乗っていますが、
省15
357: 2021/10/12(火)02:06 ID:gDGO3t1O(9/26) AAS
>>316
狂気の原人並レスポをアップしてクダさい!
池沼丸出しのレスポをアップしてクダさい!!
狂気乱舞するレスポをアップしてクダさい!!!
現スレッドは【スピーカー自作・設計・計測などなど 71】と
スレッド立て荒らしの盗猫野郎が盗んだ [スレッドタイトル]を
シレーッと名乗っていますが、本当は盗猫野郎荒らし一家の
[荒らしの荒らしによる荒らしの為のスレッド]です。
>>333 〜
>>340 さんよ、ここが荒らしである証拠は
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s