[過去ログ]
スピーカー自作・設計・計測などなど 71 (1002レス)
スピーカー自作・設計・計測などなど 71 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/03(木) 20:30:14 ID:9zl+mxDD >>899 ドンドン言うけど実際に下まで出てるわけではない…かも知れない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/03(木) 20:36:52 ID:CEOeJnyR >>900 ソイツを聞いたこともないけど多分100-150Hzくらいが盛り上がって低音感を出してるんじゃないかなと思ってたり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/04(金) 04:55:27 ID:tjI21kWk グーグルマップ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/04(金) 07:56:13 ID:s54/yh4O 小型化は個人的にウェルカム 昭和当時の30cm口径クラスのクオリティを手のひらサイズの機器が進歩で実現すれば 問答無用で乗り換える準備は出来ている 個人的には、これが凄いと思った https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1079763.html 101MMをある意味で超えてるかも http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/04(金) 08:00:32 ID:NPBvruu1 >>901 夢を壊すようなことは書き込まないでよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 08:14:32 ID:cQe3mFcd >>904 この手のスピーカーならそんな感じではと思ってたりする Sonyの似たようなスピーカーを聴いた感じだともう少し下まで出るかもしれない ただ、BOSEのSoundLink Miniは60-70Hzくらいまではしっかり出てたと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [hage] 2022/02/04(金) 08:15:40 ID:jFYuAAci >>854 MP3プレイヤー基板? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 13:27:20 ID:SzaYXtGn デジタルアンプだと、パッシブ-12dBのネットワークでツイーターが正相の方がつながる気がするんだけど気のせいかな? ちなクロス4.3kHz。 AB級アナログアンプでは数10Hzの低域が進むけど、デジタルはフラットってのはソニーのサイトで見たんだけど、 デジアンはLPFがあるから高域の位相に影響出てるのかな、なんて思ったり。 けどカットオフは可聴域のずっと上だよね、やっぱ気のせいかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/907
908: む〜ぱぱ [] 2022/02/04(金) 13:48:07 ID:I/5jIJN5 クロスには関係ないだしゅけどちょにぃのS-Master PROの低域の位相はこれですぴょん(^^)。 http://kanaimaru.com/da9000es/d200.htm http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/908
909: む〜ぱぱ [] 2022/02/04(金) 13:49:05 ID:I/5jIJN5 でじたるなら必ず位相フラットになるわけじゃないことにご注意くださいだっしゅ(^^)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 13:49:09 ID:jy2kuf2A >>867 俺の中学からの古くからの友人が同じことしてるわ Bluetoothスピーカーのスピーカーの部分をミニコンポ(ONKYOのFRシリーズ)のスピーカーと接続 たったこれだけで3000円程度のBluetoothスピーカーが3万程度のBluetoothスピーカーに豹変する やっぱ音の出口って大切なんだな、と思い知らされた ここのスレッド的だと自作スピーカーに接続なんだろうな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 13:49:59 ID:jy2kuf2A アンカ間違えた >>854氏宛ね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 15:28:40 ID:HuOKjV8I エンクロージャーの素材でマホガニーどうかな と思って値段ggったら、メッサ高いのな、メイプルも高いのな 双方ギターの素材でも使われているけど ちなみに最近、これ買ったわ https://shogi-koma.jp/?pid=163794353 NHK杯と同じの、つげ柾、彫埋駒 清風作 やっぱ1字彫りはカッコいいわ ツゲ独特のかほりもいい (´・ω・`) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/04(金) 16:29:17 ID:NPBvruu1 >>910 Bluetooth規格がカスなだけなのだが? >>907 可聴帯域内ならアンプ出力の位相が回転することはないよ。 スピーカー側は単体で位相管理してあれば任意のアンプに繋いで問題はないよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 16:52:04 ID:MYIS9tLx >>907 1台のデジタルアンプの後にパッシブネットワークをつないでスピーカーなら、12dB/octで逆相というのはクロスオーバー周波数(4.3kHz)での話なので、4.3kHzが打ち消し合って出るか出ないかという話なので、アンプの位相特性は関係ない。 しかしマルチアンプなら、デジタルにはレイテンシーがあるから、アナログアンプみたいな感覚で違う種類のパワーアンプを2台並べると位相差というより時間差ができてしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/02/04(金) 18:40:21 ID:zlma0WxS >>912 高い木は値段高いよね。 ウォルナットとかチークもとても高い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 18:52:12 ID:UFre+DdY >>914 デジタルアンプっーけど、別にデジタルに変換してる わけじゃないんで…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [saga] 2022/02/04(金) 18:53:13 ID:Ylc42ni3 >>912 黄楊でエンクロージャー作ったら、和風だろうなw シャム黄楊(フィリピン、インドネシア)じゃなくて、本黄楊(日本国内産)の方で しかもカットの木目は柾目でw 将棋盤の榧でもいいかも試練けど、乾燥に約80年かかるもんなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/02/04(金) 23:46:44 ID:hWj2bXTC なんかアホガニー思い出した あいつは結局どうなったんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/918
919: む〜ぱぱ [] 2022/02/05(土) 08:54:22 ID:C5R48OVU キャビ作るんだったら黒檀が最高だっしゅ(^^)。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1606084474/919
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 83 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.192s*