[過去ログ] 【コスパ】DALI OBERON/ZENSORシリーズ 13【未知】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314
(1): (ワッチョイ 1f04-wNqs) 2019/09/29(日)21:24 ID:XKz4U9sH0(9/12) AAS
青(シアン)が試聴位置75cm、赤(マゼンダ)が試聴位置2mの場合を想定したスピーカー配置例です
画像リンク[jpg]:imgur.com

75cmの試聴位置を中心に5.1ch(図ではフロントとリアの4つ)を配置すると、
2mの試聴位置に移動したとき、リアスピーカーより後ろに出てしまい、サラウンドが機能しません
2mの試聴位置を中心に5.1chを組むと、75pの試聴位置で試聴する場合、
フロントスピーカーが離れすぎていて定位が崩れるのと、5.1chで試聴した場合、フロントが近く・リアが遠くなりすぎます
その辺りに強くこだわらないのならばいいですが、一応、2ch試聴時は正三角形の位置、マルチチャンネル時は円の中心という配置にすると、
両方の位置をスイートスポットにするにはかなり広い部屋で75cm-2mが誤差になる程度までスピーカーを離さなければなりません

そこでお勧めしたのが、
75p試聴時にフロント2chで解像度と定位を優先したスピーカーを、
省5
319
(1): kirito 2019/09/29(日)22:19 ID:PpLBzMf8(14/25) AAS
>>314
ありがとうございます。あなたの説明と図が最もわかりやすいですがもう少し説明してくださると助かります。つまりフロントスピーカーをニアフィールドより後ろに下げた方がサラウンドにする時良いと言うことでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.728s*