[過去ログ] ステレオ時代 (588レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
483
(2): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/26(木)15:41 ID:dGtL9Vu/(2/5) AAS
>>470(続き)
昨日(10/25)職場のある街の書店により、中学生の頃購読していた月刊誌「天文ガイド」を(売り切れていたので)注文し、仕事開始時間までしばらく時間があったので、
【雑誌ステレオ時代】
を立ち読みした。

然し、ラジカセ特集。
読むべき記事も無く、パラパラと見て仕舞い。
SS誌も売り切れていたので、「雑誌アナログ」を立ち読みした。

私の1990年代までのVinyl再生入力機器は
・【exclusive P3+ リニアテクノロジー製HA(ステレオ仕様だが、R/L用に2台使用)+オルトフォンSPUマイスター&イケダ9R】
であった。
省4
484
(1): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/26(木)21:24 ID:dGtL9Vu/(3/5) AAS
>>483(続き)
今夜は、同一音源の
【Vinyl(LPレコード) vs.(SA)CD】
対決 & 気に入っているVinyl盤と CD盤の比較試聴をしている。

1. モーツァルト交響曲40番 K.550 (ワルター&コロンビア交響楽団)
・Vinyl(LPレコード)→23AC 504
・SACD→SRGR-703
「モーツァルト交響曲40番のワル ター&コロンビア交響楽団盤」は、私が初めて購入したクラシ ックレコード。二枚目が「ホロヴィッツのベート ーヴェンピアノソナタ “悲愴”“月 光”“熱情”」だった。
高校一年生の 時。
497
(2): Mrs.i☆RisGlau 2023/10/29(日)09:04 ID:bJr8St0a(1/2) AAS
>>483
・【exclusive P3+ リニアテクノロジー製HA(ステレオ仕様だが、R/L用に2台使用)+オルトフォンSPUマイスター&イケダ9R】
であった。
→リニアテクノロジー製HA14(◯)
ステレオ仕様だか、R/L用に2台使用。
2台にすると、より静寂感/音の緻密さ/オーケストラの力感が増す。

オリジナルMonitorGoldAutograph以前に使用していたティアック製
エンクロージャー+スーパーRedMonitorAutographを鳴らす為に購入。

「売り物ではない、社長の私物である」と相模原本店の「Iさん」に拒絶されること丸五年。

私の情熱に負け
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s