[過去ログ] ステレオ時代 (588レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
199
(1): 2022/04/25(月)11:36 ID:txmwlCRU(1/5) AAS
都立美丘到着。昨年の11月ぶりか?
自転車で1時間強。途中アップダウンが二つある。

吉高由里子主演、美丘〜君がいた日々〜【第3話の感動的なラストシーン】のロケ地、しかもカメラが二人が抱き合うシーンを捉えたピンポイントのベンチで、ストレッチと腹筋運動を行うのだ。
寝そべれば、蒼い空に映える欅の新芽から漏れる木漏れ日の美しさは筆舌に尽くしがたく、これに勝るとも劣らない目のご馳走と言えば、
中学生時代に、新月の頃、奥多摩の標高1750m程の鷹ノ巣山山頂(木は一本たりとも無く360度展望がきく)で見た天の川🌌と、
雪を頂く穂高連峰を背景に落葉松が黄金色に輝く10月上旬の上高地(河童橋やや上流の穂高連峰に向かい左側の遊歩道しか思いつかない。

自宅近くの公園の欅の若葉はかなり大きくなってきたが、ココ(都立美丘公園)は、多摩川の西に位置し、北風が多摩川を越えてくるので寒いらしく、欅はまだ芽吹き出したばかりだ。
この公園(一周1000m程)には薔薇園もあるが、自宅の庭のイントゥリーグもガーデンパーティー(いずれも神代植物公園で苗木を一本ずつ買い、増やしてきた)も蕾が開きかけている。
この公園(一周1000m程)には薔薇園もあるが、自宅の庭のイントゥリーグもガーデンパーティー(いずれも神代植物公園で苗木を一本ずつ買い、増やしてきた)も蕾が開きかけているのに対して、まだ蕾が硬い。やはり寒いのだ。

いや蒼い空に欅の新芽側美しい。小鳥のさえずりが賑やかだ。
省1
200
(2): 2022/04/25(月)11:42 ID:txmwlCRU(2/5) AAS
>>199
まあ、都立美丘公園に来てしまった。
欅の新緑が、美丘〜君がいた日々〜第3話ラストシーンのロケの季節に近づきつつある。
今日(4/25)月曜日は土曜日と異なりひとけが少なくて良い。

薔薇園の薔薇も蕾がしっかり大きくなってきた。咲きほこるのはG.W。
201: 2022/04/25(月)12:09 ID:txmwlCRU(3/5) AAS
【レオナルド・ダヴィンチに関する私的一考察1〜18】
と題して、かなりの長文を「バブル時代スレッド」書いている。
私が高校時代憧れ、私の人生を支配したレオナルドに関すり私の私見の80%は書いたつもりだ

【バブル時代スレッド】
→228(その1)〜245(その18)

私の入魂の文章。
東大/一橋大/東京外国語大が第一志望の生徒には、毎年11月〜12月の2カ月かけて、前半の「科学者レオナルド」の文章を英文訳させている。

どうやら、クラシック板同様、削除されたか。まあよい。文章はlie in my noodle
だから。
AMADEUSのモーツァルトの台詞そのもの。
省1
202
(1): 2022/04/25(月)13:59 ID:txmwlCRU(4/5) AAS
>>200
美丘公園で、頭の中で鳴っていた音楽は
「バレンボイム&E.C.O.盤のモーツァルトピアノ協奏曲22番K.482」。

帰宅し、早速聴いている。オーディオルームに南風が心地よく吹き抜け、まさに今日(4/25/気温28度湿度56%)はK.482日和だ。K.482は、このバレンボイムE.C.O.盤一枚あれば他は要らない。AMADEUSのサウンドトラックの3楽章(SACD)も悪くないが。

美丘公園の薔薇園には無い「ワインレッドのイントゥリーグ(30年前の紀子)」と「クリームホワイトで花弁の淵のみ紫色のガーデンパーティー(10年前の佳子)」は
たくさん蕾を付け、膨らみ今にも開きかけている。10本ばかりあるイントゥリーグの中には蕾が開きかけワインレッドの花弁が見えているものもある。

この季節〜G.Wあたりまでを、私は一年間で最も愛する。今日は「そんな一日」だ。
204: 2022/04/25(月)15:57 ID:txmwlCRU(5/5) AAS
>>200
>まあ、都立美丘公園に来てしまった(×)
→また、都立美丘公園に来てしまった(○)

モーツァルトピアノ協奏曲
・バレンボイムE.C.O.盤のK.482
の次は
・清水和音のSACD盤K.488
→1楽章のみ私のBest盤
と来て、メインディッシュは
・マタチチッチ&チェコフィルハーモニー盤のブルックナー交響曲7番
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s