[過去ログ]
ステレオ時代 (588レス)
ステレオ時代 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
586: Mrs.i☆RisGlau [] 2024/02/11(日) 06:23:15.18 ID:oKN+zgxl 小澤征爾氏逝く。 昨夜は私のBEST盤である ・ベートーヴェン交響9番(若き小澤征爾指揮ニュー・フィルハーモア盤 旧DECCA盤/UCCP-7007) ・ブラームス交響曲1番(小澤征爾指揮サイトウキネンオーケストラ盤/ベルリン公演のライブ録音盤/UCCD-50018)を聴く。 新盤のベートーヴェン交響曲9番もブラームス交響曲1番も、私はがっかりさせられたが、上記の二枚は、今もって私のBEST盤である。 ベートーヴェン交響曲9番の最も素晴らしい処は、第一楽章展開部の第二ヴァイオリン群ヴィオラ群の音を際立たせた立体感。内声部をここまで際立たせたくれた演奏は他では聴けない。一度これを聞くと他の演奏では物足りなくなるのだ。 ブラームス交響曲1番旧DECCA盤も素晴らしい。殊更素晴らしのはサイトウキネンオーケストラが奏する弦。これこそブラームスの音である。 名盤の誉れ高いミュンシュ&パリ管盤の LPレコードもSACDも所有しているが、あまりの騒々しさに一回聞いたきり。これはブラームスの音ではない。 合掌。 ・ブラームス http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/586
587: Mrs.i☆RisGlau [] 2024/02/11(日) 08:17:33.65 ID:oKN+zgxl >>586 小澤征爾氏逝く。 結婚する前、妻がまだ高校生だった頃、彼女を初めてクラシックコンサートに誘った演奏会が 【目白の聖カテドラル教会で行われた 小澤征爾指揮(オーケストラは失念)のベートーヴェン交響曲9番(5列中央席)】だった。 チケットは一週間ほど前に直接聖カテドラル教会に受け取りに出向いた。その時に「チケット価格の半額は寄付金になっております。ありがとうございます」と丁寧な言葉でチケットを渡してくれたのが、小澤征爾氏の弟さんの幹雄さん。 「あれ?この人見覚えがある」後日テレビを見ていたら俳優さんだった。 数年後に妻となった彼女と聞いた小林研一郎氏ほどの熱く感動的な演奏ではなかったが、聖カテドラル教会内での演奏ということもあり、私と妻の人生の大切な思い出となっている。 合掌 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1552684734/587
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.224s*