[過去ログ] ステレオ時代 (588レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
469(1): 2023/10/20(金)09:31 ID:OCHIcj6I(1/4) AAS
>>468(続き)
現在、
・「LSU/HF/3LZG/8U」 と
・「ターンベリーGR 【LE】」 は、スピーカーユニットの中心 が同じ高さになるように並べて セッティングしている。
1. ターンベリーGR 【LE】 が左右 外側
2. エンクロージャーの内振り角 度は
・LSUHF3LZG8U → 左右スピー カーユニットの延長線が試聴位 置背後60cmで交差
→MonitorGold Autograph 時代 と同じ
・ターンベリーGR 【LE】 →左右 スピーカーユニットの延長線が 試聴位置背後200cmで交差 つまり、内振り角度は、「ターン ベリーGR 【LE】」 のほうが広く (より平行に近い)
470(2): 2023/10/20(金)09:42 ID:OCHIcj6I(2/4) AAS
>>469
つまり
「LSUHF3LZG8U」 のほうが内振り角度が狭 い(左右スピーカーエンクロージ ャー正面と試聴位置が正三角形 に近い)。
「MonitorGold Autograph 」 時 代と「LSUHF3LZG8U」 の内振 り角度は同じだが、 このセッティ ングが
•【 MonitorGold Autograph】
→ オペラシティ1−3〜5−16席
& サントリーホール1−3〜5−21~ 22 で聴く音
・【LSU/HF/3LZG/8U】(再三書いているが、3LZはスピカーユニットの名称である
→700名程度収容の中規模ホールの
the orchestra stall で聴く音に、それぞれなる。
471(1): 2023/10/20(金)09:55 ID:OCHIcj6I(3/4) AAS
>>470
>「MonitorGold Autograph」時代と「LSUHF3LZG8U」 の内振 り角度は同じだが、 このセッティ ングが
>• MonitorGold Autograph
→オペラシティ1−3〜5−16席
&サントリーホール1−3〜5−21〜 22席で聴く音
>・LSUHF3LZG8U
→700名程度収容の中規模ホールの
the orchestra stall で聴く音 にそれぞれなる。
私が最も好む生音である、ヴァイオリンの弱音でのユニゾン
(一例→ベートーヴェン交響曲9番2楽章冒頭のティンパニーに続く
省2
472(1): 2023/10/20(金)10:02 ID:OCHIcj6I(4/4) AAS
>>471(続き)
さて、「ターンベリーGR【LE】」である。
二年間ほど、「LSUHF3LZG8U」と同居させてきたが、そろそろ お引き取りの時期がきたようだ。
現行TANNOYで、私が購入した のは 「キングダム♯12」 に次いで 2機種目だが、やはり、 私の耳は、
【オリジナルエンクロージャーの
MonitorGold スピーカーシステ ム】
(限る逸品 → なにせ50年前の製品 ゆえ個体差が激しい)
に馴染んでいるようだ。
MonitorGold一筋50年。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s