[過去ログ] ステレオ時代 (588レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
351
(2): Mrs.i☆RisGlau 2022/09/24(土)00:33 ID:CcWRi9Ue(1/5) AAS
>>341
The clouds covering up, letting the moon fade My heart shivering up, alone for your place
The wind crying for room, like I'm crying for
you
So far, with sorrow in the air
My love hidden from them, letting my soul weigh
That's why hide underneath, under the dark
grey
I won't let the light in, shutting out the world Is because I can't let your world know

Dreams become nightmares and I will see
省9
352: Mrs.i☆RisGlau 2022/09/24(土)00:45 ID:CcWRi9Ue(2/5) AAS
>>351(続き)
When I tell you the truth, is when I'll let go
Letting secrets out, causing you all this pain
Faking a smile for you, just like know it all
But I see that I'm about to lose it all

Dreams become nightmares and I will see
I feel you right here, right next to me
All this time longed for you
But you'll never see that I'm holding on
Dreams that can crush this heart and soul
省15
353
(1): Mrs.i☆RisGlau 2022/09/24(土)00:52 ID:CcWRi9Ue(3/5) AAS
>>351 352
【LUHICA】の発音と声は素晴らしい。歌も上手い。
【英国帰国子女】の読む英語長文が聞き取り、全文を書き取れた生徒のみを対象に、LUHICAの歌う「このEnglishver.」をイアフォンorヘッドフォンで聞かせ、書き取らせる予定。
354: Mrs.i☆RisGlau 2022/09/24(土)02:36 ID:CcWRi9Ue(4/5) AAS
>>348
カーオーディオ?
車には興味がない私だが、数年前に見た「メルセデスSLC180 red ART EDITION(GOLDwhite)」は、思わず衝動買いしたくなった。
50代で出合っていたら購入していたかもしれぬ。
カーオーディオも斜陽化しているのか?

しかし、車の中でMonitorGOLDは聴けない。
ヤマハのふんわり繊細なカーオーディオになりそう。

いよいよMonitorGOLD+WE300B刻印/88の季節も間近。久しぶりに聴いたLUHICAの声に、改めて惚れた。発音も素晴らしい。
355
(1): Mrs.i☆RisGlau 2022/09/24(土)23:19 ID:CcWRi9Ue(5/5) AAS
>>353
【Listening用教材】が完成する。
1. 初級→「学習院高校」の長文を、英国帰国子女の朗読で聞かせ、全文を書き取らせる(これは、「新版有名高校への英語」にまだ載っているので、私は何もしていない)。

2. 中級→「ラサール高校」の長文(長さは学習院高校の長文の5倍以上ある)を、同じ英国帰国子女の朗読で聞かせ、「新版有名高校への英語」から削除されていたので、私がListeningし、書き取った英文を、生徒が80%聞き取り、書き取れたら、全文を渡す。

3. 上級→LUHICAの手鎖の月の【Englishver.】を使用し、Listening対策に使用。
イヤフォン&ヘッドフォンで何度も聞いて、
wordsを書き取らせる。
これが出来るには、少なくとも【英検準1級 】or 【TOEIC900得点以上】(私は東進ハイスクールの某校で、TOEIC講座を担当していたが、担当する資格は960点以上の得点が必要だった)のListening力が必要だろう。

幕末の英和辞典なる代物(無論そんなモノは正式には存在しないが)に、「犬→カメヤ」と書かれていた。実に実戦的な辞書である。
意味は全く異なるが、原語をSOUNDとして捉えている点が素晴らしい。
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s