[過去ログ] アキュフェーズ/Accuphaseについて語ろう Part95 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2018/12/20(木)03:55:10.25 ID:mA0eviD4(1/3) AAS
スレの立て方も知らないんじゃね?
34: 2018/12/21(金)19:48:21.25 ID:Y9sRNO7c(1/2) AAS
WEの1.5mのシールド線16AWGへプラグを付けました。
「うわぁ〜っ、ウエスタンサウンド!!」(笑)
WesternElectricの線材がお好きな方や
ビンテージケーブル愛好家様には理解していただける音!
生っぽくて濃く厚く太い...。
しばらく聴いて機器に付属されている純正ケーブルへ戻して聴いてみる...
WEへ変える前まで悪いと感じなかった出音が、瞬殺で「ショボい...。」(笑)
こじんまりとしてスケール感を感じない表現力の乏しい出音に聞こえてしまいます...。
電源用ラダーDSa大容量シールドケーブル
通常のDSa8段と比べてみたところ
省2
138(1): 2018/12/30(日)11:01:54.25 ID:PaLVI59l(7/17) AAS
>>134
荒らしってのは妄想で決めつける傾向だが、今のお前はまさにそれだぞ
ごちゃんで自分語りは嫌気されるから詳細は述べてないだけで俺のスタンスは
オーディオは自分好みの音を出すのが良いらしい
生を理想とするならそれが良いかもしれない
でも俺は生は良いとは思わない、だから生音は追わないんだろうな
君を古いと言っても否定自体はしていない
一方の君は顔を赤くしてるかのうように殴り書いて俺を落とそうと必死になっている
この耐性の差が個々の文章の説得力に差をもたらすのかもしれんな
>>137
省2
576(1): 2019/01/27(日)22:41:07.25 ID:xyGW7L96(1/2) AAS
昔、アキュの最高クラスでシステム揃えたけど、音がつまらなくてオーディオ自体やめちゃったんだよね・・
いろいろ聴いて思ったのは、エントリークラスもフラグシップ機も音は違うけど、どちらがいい音とかは趣味の世界。
30万のプリメインで十分。それ以上は好みの違いだから
いまよりグレード上げればさらなに凄い音が聴けるとかはない
オーディオ雑誌とかのレビューはインチキそのもの
606(1): 2019/01/28(月)14:52:09.25 ID:W7xv1mKS(3/3) AAS
>>604
ギャハハハ╰(゚∀゚)╯
さっすが底辺
ロクなもん食べてねえからカルシウムがたりてねえw
うす甘いドリンクばっか飲んでねえで、牛乳飲めよ、ヨーグルト食べろよ
>>605
ちなみにオレはカッパハゲだw
♪か〜っぱ かっぱ かっぱのかっぱハゲ(ハゲ!)
か〜っぱ かっぱ かっぱのかっぱハゲ(ハゲ!)
611: 2019/01/28(月)15:48:03.25 ID:p9gZTi7h(1) AAS
アキュでは死んでも
良い音楽は聴けません!
725: 2019/02/01(金)21:40:06.25 ID:qupGgEEX(1) AAS
どっちもゴミ
そんな大前提も知らんでセパレート買ってドヤってるバカが多いけどな…
ゴミインコネ使うとプリメより更に音が悪くなるという…
922: 2019/02/07(木)11:44:42.25 ID:0adPk0Cn(1) AAS
このスレは”品位”に満ち満ちている
スレのキーワードは、これからも永遠に”品位”www
そしてそれはとても面白いじゃんwww
929: 2019/02/07(木)18:10:49.25 ID:SiHYRXZd(1) AAS
アキュに品位無し!
958(1): 2019/02/10(日)11:27:14.25 ID:+0eLvncT(1) AAS
>>954
バーンインディスクを使うといいよ。
色々試して結構差があるけど、Monitor Audioがおすすめ。
うちでは3時間位掛かってたのが20分で済むようになった。
966: 2019/02/10(日)16:42:13.25 ID:1O5SwnxB(3/3) AAS
⬆先ず耳垢掃除が先だよね
971(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/10(日)17:45:33.25 ID:X8WsqCw+(1) AAS
そのブラインドテストってのが全く意味がないんだなコレが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*