[過去ログ]
【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】 (847レス)
【ウッドコ_ン太郎】妄言晒し上げスレ【アフォーカル君】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/06(木) 23:41:30 ID:+FA6kGDB 多くのスレに妄言を書き散らしてスレを荒れさせている者がいます その妄言をコピペして、必要なら反論もどうぞ そのかわり各スレでの反論は控えましょう 各スレが荒れるのを防止するためご協力をお願いします http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/1
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/07(金) 00:00:45 ID:rLyTnOXv 902 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/06(木) 15:18:52.45 ID:r4wP8x3Q >> 901 だから提灯記事だろe 903 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/06(木) 15:23:35.59 ID:PTzF/fW6 そういう意味ではこれは強烈だな フォーカルの輸入代理店の提灯記事にB&Wの801 http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/ http://data.minet.jp.s3.amazonaws.com/2016/04/03_DSC00346s2.jpg http://data.minet.jp.s3.amazonaws.com/2016/04/04_DSC00380s.jpg http://data.minet.jp.s3.amazonaws.com/2016/04/profile2_NK_SOUND_TOKYO.jpg フォーカルの代理店がB&Wの提灯記事を書いてくれたとは奇特だね 904 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/06(木) 15:38:22.33 ID:r4wP8x3Q >> 903 意図的に記事へのリンク貼らずに必死w ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、 昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、 レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。 http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/ >今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。 >昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。 909 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 21:45:57.62 ID:r4wP8x3Q >> 905 は? ジャズ以外はFOCAL使ってるというのがなんでB&W推しになるんだよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/07(金) 00:03:23 ID:rLyTnOXv 912 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/06(木) 23:43:58.81 ID:UGum1Ugz 代理店の提灯記事を鵜呑みにしてるバカ 鵜呑みにしない者にはB&W推しの記事になってるのが判る 914 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/06(木) 23:54:36.80 ID:r4wP8x3Q >> 912が日本語不自由な奴というのは分かった まさに「代理店の提灯記事を鵜呑みにしてるバカ」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/3
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/07(金) 15:36:30 ID:IB0CPzdf 668 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 22:10:31.03 ID:r4wP8x3Q >> 661 >> 659とは別人だが、 B&Wはどんなアンプで鳴らしても 低音モコモコモヤモヤ 中音スカスカ 高音キンキン だろ 678 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/07(金) 10:13:24.50 ID:F/F/aPC+ >> 668 耳か頭がおかしいんじゃない?じゃあどんなSpがよく出来たSpなの?805d3以上のsp教えてくれ今後の購入の参考にするわ ウッドコン太郎の頭がおかしいのは確実ではある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/07(金) 15:37:23 ID:IB0CPzdf 916 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/07(金) 15:09:03.54 ID:cU4LSWm4 今日もB&Wのステマ必死w 今日もB&Wディスりに必死な模様 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/08(土) 12:31:00 ID:AJgnp0IF 701 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/07(金) 19:26:07.40 ID:cU4LSWm4 >>700 Amazon USAで売れてるスピーカー https://goo.gl/wgyghD.info.info 703 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/07(金) 19:32:54.03 ID:cU4LSWm4 >>701 売れてるのは Edifier クリプシュ エラック B&Wは売れて無いね 自己アンカーの自演にも最早誰にも突っ込まれる事もない これがウッドコン太郎クオリティ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/08(土) 12:34:29 ID:AJgnp0IF 721 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 12:02:51.28 ID:LHXMB/fS >>717 オデオ雑誌の提灯記事信仰教 本人は輸入代理店の提灯記事信仰教徒(>>2)だが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 07:15:02 ID:BrKo9kj8 923 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/09(日) 02:40:50.71 ID:jRW4sjhj >> 918 >> 904 924 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/09(日) 02:44:44.68 ID:jRW4sjhj >> 919 >> 678 いつもの自己レス引用アンカー しかし>>6のガチな自己レス自演に比べればマシに見えてくるから怖いな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 07:46:59 ID:BrKo9kj8 アンカー先もコピペ 918 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/08(土) 21:26:11.58 ID:c745pbhY マスタリングの神様テッド·ジェンセンはB&W使ってるぜ 904 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/12/06(木) 15:38:22.33 ID:r4wP8x3Q >> 903 意図的に記事へのリンク貼らずに必死w ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。B&Wと比べても全然ローもでるし、パワーがある。立ち上がりの速い音にまで対応できるし、 昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。ミュージシャンにもクライアントにもウケがよくて、 レコーディングが終わったあとコントロールルームにきて自分の音をTrio6 Beで聞いたとき、みんなチョーーーテンションが上がっていたしね。 http://www.minet.jp/brand/focal/nk_focal_trio6be/ >今は、ジャズ以外ではTrio6 Beを使っているよ。 >昨日入っていた仕事もレコーディングからミックスまで、全部Trio6 Beでやったよ。 「代理店の提灯記事を鵜呑みにしてるバカ」そのもの この記事はレコーディングにB&Wを使ってきたし今後も使い続ける事であろう事を示している記事で 切り取り引用でもそれは消し切れていない(ジャズのレコーディングでB&Wを使っている事が分かる) それ以前に918はマスタリングについて書かれているもの それにレコーディングの記事のアンカーなんてバカ過ぎ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 07:56:53 ID:BrKo9kj8 919 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/08(土) 22:35:09.41 ID:ql2aqdzR マスタリングは限りなくソースだけの音にする必要があるから 余分な音が出ないB&Wは適正だ 678 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/02(日) 14:10:33.88 ID:PlWYZ/9v >> 677 B&Wのスピーカーって高音がキンキンして聴き疲れしますよね?何故売れているんです... https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11166555666?fr=smp_tw #知恵袋 stereophile誌によるB&W 805d3の周波数特性測定 10KHZ位に盛大なピークが有るからキンキン音になる。 酷い!w https://www.stereophile.com/content/bowers-wilkins-805-d3-loudspeaker-measurements 9機種の中で、周波数特性が一番美しかったのは… Dynaudio Emit M10です。100Hzから20kHzまでほぼ一直線。特にTWの帯域は極めて優秀に見えます。最低域方向も素直に伸びています。 一番驚きだったのは… かのB&W 805D3です。200Hzを中心とした大きな山と10kHzを中心とした大きな山の2山特性です。クロスオーバーの1.5kHz付近を中心として500Hzあたりから5kHzあたりまで大きく凹んでおり、凹みの一番低いところは高域のピークに比べると10dB近くも差があります。 Dynaudioの特性と見比べると、B&Wは壊れているか設計ミスかに見えるくらいの違いです。 http://community.phileweb.com/mypage/entry/4279/20160211/50266/ 919は「余分な音が出ない」事を美点として挙げているのだが それに「余分な音」込みの周波数特性の事をあげつらう内容のアンカー 周波数特性至上主義か?オーディオ初心者丸出しだ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/09(日) 08:06:08 ID:BrKo9kj8 「余分な音」込みの周波数特性が重要ならDM303(¥38000/pair)でも選べば良い https://www.soundstage.com/measurements/bw_dm303/frequency_on1530.gif なお、このグラフの元の記事はウッドコン太郎自身がコピペしたもの 674 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/02(日) 12:07:34.51 ID:PlWYZ/9v https://www.soundstage.com/index.php?option=com_content&view=article&id=16&Itemid=140 に無響室で測定した周波数特性が出てるが、 やはりB&Wの周波数特性はガタガタ 全機種で2KHZが落ちてるという特長が見られるから意図的にガタガタな周波数特性にしてるんだな 中の記事でもDM303では2kHzは落ちていない 引用先の内容についてウソをつくウッドコン太郎の出鱈目さや悪質さがよく分かる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/10(月) 07:39:43 ID:LXpir8u3 因みに678に出ている知恵袋のコピペだが この質問者がウッドコン太郎本人と目されている https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/gochuumon_waa_anti_otaku_desuka 名前は「ご注文はアンチオタクですか」だろう 質問内容がアニメやアニメファンを否定・揶揄する内容のものばかり https://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=gochuumon_waa_anti_otaku_desuka B&WやB&Wファンを否定・揶揄ばかりしているウッドコン太郎と確かに重なる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/10(月) 07:41:43 ID:LXpir8u3 778 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 02:30:13.01 ID:tmyqUdv7 >> 753 金属ツイータでもうるさく無いのは有る 例えばFOCALのリバースドーム・ツイーターとか B&Wの音作りが糞なだけだよ http://www.ikebe-digital.com/?p=1129 リンク先がもろにフォーカルの提灯記事 まさに「提灯記事を鵜呑みにしてるバカ」 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/10(月) 07:42:23 ID:LXpir8u3 779 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/10(月) 02:34:24.73 ID:tmyqUdv7 >> 775 オデオ雑誌の提灯記事w レス先のリンクは自分もB&W貶しに引用しているサイト 同じサイトを自分の都合で証拠に使ったり提灯記事扱いしたり この自分勝手さがウッドコン太郎クオリティ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/10(月) 07:48:49 ID:LXpir8u3 780 欧米ではB&W売れて無いw 2018/12/10(月) 02:36:12.73 ID:tmyqUdv7 >> 701 >> 703 >> 664 名前欄の証拠のつもりかアンカー先の書き込みをあげているが 内容は>>6の同一ID自演 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2018/12/10(月) 08:33:02 ID:LXpir8u3 664の内容は 664 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/06(木) 21:52:12.55 ID:r4wP8x3Q B&Wの地元イギリスのオデオ雑誌のベストバイ http://www.whathifi.com/best-buys/best-hi-fi-speakers あれ? B&Wが無いぞw Amazon UKでの売れ筋ランキング https://www.amazon.co.uk/Best-Sellers-Electronics-Bookshelf-Hi-Fi-Speakers/zgbs/electronics/199618031 イギリスで圧倒的に売れてるスピーカーはB&WでもKEFでもモニオでもなく、 Edifierというメーカー。 https://www.edifier.com/gb/en 次点で Wharfedale Q.Acoustics Dali Mission 「最強のブックシェルフ」スレで売れ筋を書き込んでも無意味 更に最後のリンクは単なるメーカーのサイト 何かリンク貼ってあればソースっぽくて書き込みの説得力が上がると思っているのだろう 書き込み内容の程度の低さが際立ってるな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1544107290/16
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 831 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.218s*