[過去ログ] 最強のブックシェルフスピーカー 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
612(7): 2018/07/16(月)00:24 ID:alRwlbVL(1) AAS
丁寧にきちんと検証しておこうと数日かけて805D3をオシロにかけてみたが
やっぱり噂通りある部分からある部分にかけて激しい落ち込みが見られる
どの音源も顕著に落ち込むので聴く人が聴けば相当不自然な音質になるんだと思う
普通に波形だけで評価すればフラットからは程遠く設計ミスと言わざるを得ない
613: 2018/07/16(月)00:27 ID:5Na/5GkB(1) AAS
>>612
無響室で測ったのか?
普通の部屋は反射の影響でf特はボロボロ
特に低域ではすごく凸凹する
615: 2018/07/16(月)08:21 ID:EhZ4tObe(1) AAS
>>612
で、その設計ミスな805D3はいい音してるの?
誰がどう言おうと耳で聞いたらほとんどの人がいい音っていうんだから測って何を検証したかったか、目的を教えて
音楽は耳と心で聞くんだよ。グラフじゃない
616: 2018/07/16(月)08:25 ID:Dih4lSZ7(1/2) AAS
>>612の返事がない
B&Wをディスりたいだけのゴミだったんだろう
626(3): 612 2018/07/16(月)17:24 ID:G55ueCK4(1) AAS
>>612
実験室と呼んでいる部屋があるんだが気になる機材があれば篩にかけて
必要最低限の機材を用いてその部屋を利用して記録している
幾つか環境を変えてテストしているがやはり805D3は波形に落ち込みが見られる
滑らかに行くはずがくぼんでしまっているのでうーん設計ミスというしかなさそうだね
メーカーも新製品をどんどん出していくしかないので音質が疎かになるのも仕方がないのかもしれないね
とりあえず今記録を集めているので記録が揃ったら後日うpします
634: 2018/07/16(月)23:10 ID:FmXAzTt5(5/5) AAS
>>612
噂通りって?そんな噂は聞いたことがない。
ある部分からある部分って?なんでそこ伏せる必要が?
よくわからん奴だが、うp待ちだな。即魚拓だw
635: 2018/07/17(火)00:01 ID:BjWL7H8H(1) AAS
とりあえず、B&Wのスピーカーの本質を理解しようともせずに単に叩きたいだけのカスかと思う(>>612ね)
636: 2018/07/17(火)00:04 ID:yaPqB9NE(1) AAS
>>612
こっちは高い金払って買って満足してるのに言いがかりつけてくるのは許せんわ
ここじゃなくて自分のブログでやれよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.387s*