[過去ログ] 最強のブックシェルフスピーカー 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
527(3): 2018/07/03(火)21:20 ID:XOTC2cFB(2/2) AAS
>>526
設置場所の問題で普段はスピーカーからケーブル抜いてスピーカーを退避させたいって理由です
あとはアンプ側は剥離させた部分が出すぎて気になる、ってくらいです
528(1): 2018/07/04(水)12:07 ID:Z+zFb0Lr(1) AAS
>>527
もう、部屋のことは忘れて、スタックスのSR-009SとSRM-T8000を買いなさい
セットでも、このスレの大関級のスピーカーと値は変わらん
531: 2018/07/05(木)00:18 ID:pvYhttwL(1) AAS
>>527
ですけど、さすがに全部じゃありません
1台だけです
1個100円くらいでそれなりの精度のあればいいんですけど
533: 2018/07/05(木)07:51 ID:0D/sqe/v(1) AAS
>>527
ケーブルを抜いて放置しているときにショートに注意
間違えてアンプに電源入れて音を出したらちとやばい、たぶん保護回路が働くけど
良いのは、スピーカー側固定、アンプ側で抜き差し、アンプにバナナが挿せればね
スピーカーに挿すんだったらこういうのがお勧め
外部リンク:www.soundhouse.co.jp
但し、間隔が合えばだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s