[過去ログ] 最強のブックシェルフスピーカー 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
786: 2018/07/21(土)01:00 ID:TIoc2GdX(1/6) AAS
ここはなんのスレか考えよう。偏屈爺が多すぎる
最高にうまいカレーは? というようなスレがあったとして、そこで最高のカレー粉はなんだ?って議論してるのと同じだよね
最高のカレー粉があるからってうまいカレーを作れるともかぎらないのにね。
788(1): 2018/07/21(土)01:18 ID:TIoc2GdX(2/6) AAS
>>787
耳大丈夫?
801: 2018/07/21(土)10:36 ID:TIoc2GdX(3/6) AAS
大関級ブックシェルフは本当にいい
あまり目立ちすぎずに自然に置けて、今からお店に一式買いに行ってその日のうちにすごくいい音で音楽聴きたいんだけど?
って友人に相談されたらB&W 805D3+スタンドを教えてあげて、
アンプやプレーヤーはデノンかマランツあたりで50万くらいで適当に組み合わせて。ケーブルとかは高額品を避けて超定番品から1本1万くらいまでのを選んで。
機器は最初は固い床に直に置いてみて。とアドバイス。
これで予算150万。
昔話とかややこしいこと説明せずに済む。
もの凄くいい音だねーと言わない人がいるとは思えない。
省4
817: 2018/07/21(土)17:38 ID:TIoc2GdX(4/6) AAS
801だけど、予算的に3桁出せない人には違う回答するよ。DALI Zensor辺りで一式10万。
ただ予算4桁でも出せる人に聞かれても、勧めるのは大関級セットだね。
これにしとけばマニアにならない限り何度聞いてもいい音だと満足感は消えないだろうってことで、自信もった推薦できるからね。
あと初心者なんていう定義はオーディオにはあっても音楽好きには当てはまらない。
だから最初から誰が聞いても満足できる水準をもったものがいいと思うんだよね。
できれば50万くらいでこの水準が欲しい。
省3
827: 2018/07/21(土)18:40 ID:TIoc2GdX(5/6) AAS
>>823
3大関もってないでしょ?
この3つは追い込まなくてもミニコンポ級の音にはならない
830: 2018/07/21(土)18:44 ID:TIoc2GdX(6/6) AAS
>>828
いい音出るよ。普通に。
その先の違いを感じ取れるのはマニアだけさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s