[過去ログ] 最強のブックシェルフスピーカー 14 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254: 2018/06/16(土)11:06 ID:2frus4eG(1/5) AAS
そういやイクリプスのTD712zMK2はブックシェルフ扱いではないんかね
もしくはピンポイントに特化してて最強ではないってことか
stereophileでは大音量が出せないことと低音が出ない(深くない)こと以外では褒められてるけど
the TD712z wouldn't play very loud and didn't go very deep, it had clarity, transparency, resolution, timbral accuracy, and image specificity
the TD712zMk.2s delivered sound that was . . . well . . . extraordinary
259: 2018/06/16(土)12:33 ID:2frus4eG(2/5) AAS
それだけコスパが求められているんだろ
自由曲面を使った強固なエンクロが四角い箱の10倍ですって言われたら売れないからであり
みんなが買ってくれるなら最近の自動車ばりにウネウネし始めるよw
264(1): 2018/06/16(土)16:56 ID:2frus4eG(3/5) AAS
四角い方が設置の自由度が高いって意味だろ
270(1): 2018/06/16(土)20:37 ID:2frus4eG(4/5) AAS
内部の音を遮蔽するための板厚を考えると板金(プレス)で加工できないから
肉厚の板を切削するしかない時点で、、、
ペラい鉄板でいいなら車のボディみたいに量産できるだろうけどね
281(1): 2018/06/16(土)23:07 ID:2frus4eG(5/5) AAS
>>271
ピエガとかもそうだっけか
曲面エンクロージャーってのがアルミの押出し成形でいいなら
直線部分が出来ちゃうけどある程度量産の目処が立てばいけるね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.377s*