[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: (ドコグロ MM9d-50sV) 2018/04/11(水)18:55:05.52 ID:bcGw2us/M(1) AAS
今作ってるスピーカーがあるんだけど、角に付ける面木(45°カットの長材)が無くなったんで
ホムセンに行ったんだ。
なんと発泡スチロールでできた面木(木じゃねぇ)が180cmで数十円で売ってた。
角の音の流れを良くするだけだからどんな素材でも良いと思ってたけど、まさか発泡スチロール
(高密度)でできたのがあるとはね。
スピーカーの素材を考えにホムセンに行く度に色々と発見があって面白いものだ。
573: (アウアウウー Saa5-ygV3) 2018/06/15(金)15:09:01.52 ID:NJKN050Ia(1) AAS
無響室に長時間居ると頭がおかしくなるとか噂があって試したが、1時間真っ暗な中に居たけど何ともなかったっていう動画を見た。
頭の中を血液が流れる音が聞こえるそうだ。
682: (ワッチョイ 1fbd-ORze) 2018/06/27(水)00:09:19.52 ID:CmLTGkeK0(1) AAS
>>681
それ、sp01の魅力
714: (ワッチョイ 6ecf-mzC7) 2018/06/29(金)02:28:22.52 ID:SEp3wQ6I0(1) AAS
>>713
自作を楽しんでいる者と価格の為に作る者の違い
718: (JP 0Ha9-kTOo) 2018/06/29(金)07:53:16.52 ID:Fhrd9JtjH(1/3) AAS
20kHzまで聴こえる人間にとってのハイレゾが約100kHzまで再生出来る規格だとすると
猫にとってのハイレゾは400kHzでありサンプリング周波数は800kHzになるな
純音(サイン波)で聴こえる上限とデジタル信号で自由な振動波形を扱える規格はこのくらい開きがある
728: む〜ぱぱ (ワッチョイ aebe-mzC7) 2018/06/29(金)17:12:46.52 ID:CCPSabGU0(1) AAS
非線形なスピーカーは悲惨系なんだっしゅ(^^)。
837: (アークセー Sx3b-q5p+) 2018/07/08(日)21:22:38.52 ID:ugOXiQMIx(1) AAS
>>833
>まったくこまったものだっしゅ(^^)。
おっしゃるとおりですぴょん(^^)。
842: (ササクッテロ Sp3b-KMj/) 2018/07/08(日)21:55:37.52 ID:BIoUt3zGp(1) AAS
外部リンク:xn--u9jzcy66k8rb5z1cxw8bcbdea.net
950: (ワッチョイ bf33-6Jxo) 2018/07/22(日)23:26:13.52 ID:jls2TvmP0(1) AAS
吸音材は激落ち君でおk
987: む~ぱぱ (ワッチョイ 12bd-2QVD) 2018/07/29(日)05:38:44.52 ID:7JVPmkzD0(1) AAS
私は引き続きみなしゃんのお世話をさせていただきますぴょん(^^)。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s