[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12
(1): (ワッチョイ 3e03-QrIC) 2018/03/28(水)23:07:21.45 ID:QwKHXpWh0(1) AAS
コイズミ無線のPIONEER製16cm同軸ユニットが気になる今日この頃。
ちょっと大きめの箱でdomdom鳴らせるだろうか?
情報が少なくてよく分からない。
107
(2): (ワッチョイ bf03-gjU9) 2018/04/16(月)01:38:02.45 ID:HY50q6bg0(1/2) AAS
今、小型のバックロードホーンを自作してるんだが、こんなにボンドを使うとは思わなかった。
あと側面板を取り付ければ完成なんだけど、750gのボンドがすでに半分くらいになってしまった。
板の接着はもちろん、吸音材を貼り付けたりしてるから凄い減り方。

大型(20cmクラス)のユニットを使った自作品って、普通にボンド1kgとは消費しそうだなぁ。
勉強になった。
完成がwktk。
109
(1): (ワッチョイ ff31-FHGt) 2018/04/16(月)07:45:42.45 ID:/GvjADXi0(1) AAS
>>107
>大型(20cmクラス)のユニットを使った自作品って、普通にボンド1kgとは消費しそうだなぁ
「ボンド」って接着剤の事と思うが「1?」消費、どんな木工工作かどんな接着剤か知らんが驚いた。
接着剤は沢山使えばいいってもんじゃない。接着強度を上げるためには使用料を出来るだけ少なく
するのだ。スピカ製作のスレも木工工作スレみたいだけど、こういうレス見ると無理もないと思う。
自作する奴等のレベルがよく分かるwww
167
(1): (ワッチョイ 4ecf-FRlf) 2018/04/21(土)13:15:41.45 ID:jxsDNGS30(1) AAS
>>>166
ウーファーの間違いですかねw
209
(1): (ワッチョイ 0b03-LKmc) 2018/05/04(金)17:46:14.45 ID:7tQ9YADZ0(1) AAS
BHで音が良いって言う人は、色々な音が細かに聴き取れる耳を持ってる人だから稀な存在。
一般的な耳の人はBHの音を聴いても、「ふぅん、こういうスピーカーなんだな」って勝手に
納得して特に記憶にも残らないでしょう。(そして買う事はないだろう)
DBが好きだったりDDBHだったり共鳴管だったりが好きな人はいるんだから、本当に好みの
問題だよね。

どんな方式の音にも個性があって良いが、最終的には密閉型に落ち着く自分がいる。
DBは小音量でも低音がしっかり聴こえるから、静かな夜に音楽を流すには最高の方式でしょう。
250
(1): (ワッチョイ b52b-bFqk) 2018/05/12(土)17:40:37.45 ID:D92WTgmq0(1/4) AAS
乞食スレで聞くのもなんなんだけど

R80B とか R82B とか巻き線式アッテネータのおまいらの音質的評価はどうなの?
410: (ワッチョイ 594b-zX0R) 2018/05/24(木)01:07:35.45 ID:OlkUdWRn0(3/3) AAS
超高音質に間違いがないがはたから見るとキチガイにしか見えない
諸刃の剣
俺は究極を発案した しかしキチガイにしか実行不可能だ

頭おかしいやつはやれ
708: (オッペケ Sr51-Jzsj) 2018/06/28(木)21:51:33.45 ID:BIrmeyBFr(2/2) AAS
特に壊れていないか
784: (アウアウカー Sa1b-zOH6) 2018/07/05(木)00:02:16.45 ID:5VjZU0v9a(1) AAS
ていうかいきなり20kHz入れたのか?
たとえば1kHzから上げていけばそんな大入力は入れないと思うが。
リボンに限らずツィーターはきわめて焼けやすい。
885: (ワッチョイ 5d8a-AwtY) 2018/07/13(金)10:43:34.45 ID:hF9tvpQu0(2/3) AAS
そういう下地があるからああいうキャラが出てくるんでしょ
鼻の整形並みに耳の整形がある
922
(1): (ワッチョイ 7dbe-d8J1) 2018/07/16(月)23:13:22.45 ID:vzC9KG6i0(3/3) AAS
>>921
お前さんが日本語理解できない池沼だからだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s