[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 64 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(1): (ワッチョイ 238a-qMDC) 2018/04/14(土)16:26:06.32 ID:V6CIrn5z0(1/2) AAS
>>84
マイク‐スピーカーの間にはほぼ必ずアンプが必要。
理由は、スピーカーは電気信号を音に変換する変換器と呼ばれるものだが、この変換効率が非常に悪く、通常のスピーカーでは1%以下。
つまり1Wの電気信号を入れても音響出力は0.01W以下で、残りは熱になってしまう。
マイクも変換器だが、そもそもマイクの大きさのところに来た音しか使えないので、もともとのエネルギーが小さい。
それでマイクとスピーカーを直結しても、元が超大音量でなければ蚊のなくような音しか出ず実用にならない。
アンプは小さい信号を大きくするものだが、魔法ではないので電源が必要で、つまり小さい信号を電源の電力を使って大きくする。
テレビやスマホは電源を内蔵しており、アンプも多数内蔵されている。
イヤホンは耳の中の狭い空間に音を出すので効率がよく、ものによっては電源なしで鳴らすこともできるが、実際には音量が足りなかったり、どっちみち機器に電源が必要だったりするので、通常はやはりアンプを通して鳴らしている。
203: (アウアウオー Sa92-Cfbk) 2018/04/24(火)21:47:15.32 ID:TRjsvnfza(1) AAS
フルレンジユニットPAらって低音稼ぐ
246(1): 220 (ワッチョイ c503-I+Fn) 2018/05/12(土)14:30:50.32 ID:bYFmsL8D0(1) AAS
ボリュームの話をしたら荒れてしまったんで、もう大丈夫です。
とりあえず50kΩBカーブ10個入りを買ったんで全部テスターで抵抗値を確認したら、半分くらいは
誤差が大きいんで使えない(使いにくい)のは排除した。
まぁ、アマゾンで購入した低価格中国発送品なんで仕方ない。
今回は20kΩBカーブ20個入りを買ったんで、最初に選別して良い物を分けておきます。
面倒だけど、ボリューム交換するかな。
273: (ワッチョイ adbe-HfrX) 2018/05/13(日)14:29:38.32 ID:7vuhcDOC0(2/3) AAS
〜クロスを下げるほどHiFiになるが〜
ケースバイケースなので一概には言えない。
秀逸なフルレンジだったら中音域を生かさない手はない。
279(1): (ワッチョイ 23bd-RZDq) 2018/05/13(日)18:32:48.32 ID:0PQjFgbQ0(1/4) AAS
TDB-16使ってるを
FT-17Hにコンデンサー一発だけで使ってる
長岡DB-8を参考にした
285: (ワッチョイ 23bd-RZDq) 2018/05/13(日)19:27:27.32 ID:0PQjFgbQ0(4/4) AAS
2ちゃん時の感想です。
サラウンド同一スピーカー論は同意だけど
センター収録してる映画なら、センターとSWは必須かと
※個人の感想です
BOSEの501Z?は良かったけど
邪魔なので映画はヤマハのたこ焼き使ってる💦
490: (ワッチョイ f133-InwY) 2018/06/05(火)01:51:53.32 ID:zrz7vr5I0(4/6) AAS
>>489
お前よw
またお前か?w
そうなら
こいつ(ID:qsMX5vU2r)はハイレゾ関連の各スレに出没してはテキトーな事を書き込んでは荒らし回ってスレ潰してるキチガイだよ
なぜなら、根拠を書かない誹謗中傷だろw
昨日、今日 ここで俺が書いた文面でどこが「テキトー」で
「いくら正論ぶつけようが攻撃しようが構ってもらって嬉しいのか、つけ上がって更に荒らしちまう」言動なんだよ?
>ここ数年はいるが、今後触らぬよう願う
それはお前の主観だろw
省3
666: (ワッチョイ 1f9f-E6HK) 2018/06/24(日)19:33:51.32 ID:cFhx9TLW0(2/3) AAS
>>665
ラワン合板とかシナ合板があればそっちの方が良いと思うのですが。
805(5): (ワッチョイ a733-SJYg) 2018/07/06(金)22:08:02.32 ID:pZ04m9RU0(1) AAS
>>804
いい加減消えろ。
874: (ワッチョイ ea03-JdGA) 2018/07/12(木)21:35:53.32 ID:r75z89fn0(1) AAS
そんなの当たり前
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s