[過去ログ] スピーカー自作・設計・計測などなど 64 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: (ワッチョイ 0a3c-dcCR) 2018/05/09(水)01:29:54.31 ID:Dy0Yyw/M0(1/2) AAS
2連VRいくつか買って、つか工作をこれからもやるなら買い置きして
テスタ当て左右誤差の小さいの使う
アルプスのとかバラせるやつはバラして組換えとかカーボン削りもありはありだが
あくまでいたずら、魔改造の範疇 ヘタすりゃホコリ、手垢噛んでガリになりうる
277
(1): (ワッチョイ 8dae-79TQ) 2018/05/13(日)17:11:36.31 ID:+y1UbSN/0(2/2) AAS
>>276
Basta!が吐いたFF165WK特性を7000(こちらは実測値)とともにあなたの提案するネットワークで音圧出力特性をシミュレーションして見ました
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ECM8000あるならオーディオIF買ってインパルス測定されたらいかがでしょうか?
慣れれば30分もあればちゃんとしたネットワークを設計できるようになりますよ
367: (ワッチョイ 71be-9WOx) 2018/05/21(月)00:25:21.31 ID:hl+5Xiuu0(1) AAS
バスレフは強振峰が緩いのでf特面の見極めがやりやすい。
共鳴管は強振峰が鋭くバラバラに点在するので見極めが厄介。
きっちり設計しても実物になったら変なところに共振が出る。
452: (ワッチョイ 7a3a-lwAr) 2018/06/04(月)12:43:42.31 ID:mRZX3Gnq0(1) AAS
市場のメインは、反応のいいフルレンジか重いコーンのウーハーでしょ。
フルレンジ+ツイーターは知らないけど、
重いウーハーにツイーターかミッドをホーン・ドライバーにすると、
反応速度が違いすぎて合わせ辛いってのがある。
カタログのF特だけで売れるんだから、コーン型ミッドでバッチリ
わざわざ家庭用にホーンとドライバーなんて作らないよ。

>424
ウーハー、ホーン、ドライバーどれも2.5kHzなら余裕ありそうなグラフだけど、聴いた事ないからやっぱり解りませんわ。
箱かもしれないし、ネットワークかもしれないし
力になれずスマセン
597
(1): (ワッチョイ e18a-5PrY) 2018/06/17(日)02:00:39.31 ID:8d11iomK0(1/2) AAS
前と後ろで鳴る音の性質が同じなら同じようなスピーカーが必要になるが、たとえば前の音が圧倒的に重要で後ろはそれほどでないなら前後を同じにする必要はない。
むしろ映画などの方が一つの音源があちこち移動したり、同種の音源が四方八方にあったりするが(たとえば爆弾が右前や真後ろなどで次々と爆発する)、ピュアオーディオでそんな演出をすることはまずない。
703: (ワッチョイ 4231-8hNE) 2018/06/28(木)16:51:11.31 ID:At16kU2Y0(1) AAS
頭のおかしい奴ほど「私の頭はおかしくない」って言い張る。頭のおかしい脳梅患者に特徴の症状。
今、梅毒流行大問題、気を付けようね。
704: (アウアウオー Saca-P5C6) 2018/06/28(木)19:53:30.31 ID:zAVaIALKa(1/2) AAS
>>702
両方だ!
745: (JP 0Ha9-kTOo) 2018/06/30(土)07:47:32.31 ID:vs2ws7dkH(1) AAS
サイン波とか三角波や矩形波を持ち出すのは議論のために定常的な波で話をするのが楽だから
オーディオにとってそれは参考でしかなくて、静寂からのピアノやドラムの打撃音などの波形再生が重要
エッジのある波形で周波数成分が高くなり正確に記録出来なくなるのがアナログとの違い

そして理想のDACではsinc関数を無限長畳み込む(存在しない理想LPFで高域を切る)ことが要求される
現実のDACはそんな事できないから色々な設定(フィルター)から妥協点をユーザーが選べるものもあるし、多くはメーカーで決めている

このどちらもハイレゾにするだけで解決するし、超高額DACの必要性も下がるので庶民ほどハイレゾの恩恵が強い
というかハイレゾにすることでようやく理想的なCD音質がクリアできるとも言える
773: む~ぱぱ (ワッチョイ 02bd-mzC7) 2018/07/01(日)20:54:05.31 ID:JXsq33Hp0(1) AAS
2.8224MHz1bitのようなものもハイレゾではないだっしゅ(^^)。
780: (アウアウオー Saca-P5C6) 2018/07/04(水)13:25:18.31 ID:bAzNddlTa(1) AAS
きぃーん!
807
(2): (ワッチョイ 5fbc-UVFs) 2018/07/06(金)22:45:57.31 ID:fo0ztqdG0(1) AAS
>>805
おいおい、失礼だろう
Mr.T/Sなき今、むーぱぱの独走に歯止めをかけれる唯一の人材だぞ。
919
(1): (ワッチョイ 7dbe-d8J1) 2018/07/16(月)18:04:19.31 ID:vzC9KG6i0(2/3) AAS
池沼がグタグタ能書き垂れてるが、実際に測定して30Hzのレスポンスが上がってるのなら補正かけて使うのは有りだろ
984: (ワッチョイ 1280-8trp) 2018/07/28(土)15:50:54.31 ID:xSt7Sb8F0(1) AAS
>974
うるせえ、お前来なくて良いから消えろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s