[過去ログ] 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898: 2018/11/24(土)10:25 ID:iKF0YeJy(1/5) AAS
Daveクラスを買うなら、自宅試聴しないなんてもったいない。
俺は今は、据え置きは全て自宅試聴してから買うようにしてるけど、おかげで、買ってから後悔する精神的なストレスから完全に解放されたよ。
買う時は、試聴させてくれたお店から買うから、並行輸入よりは当然高いけど、特にスピーカーなんかは複数機種運ぶだけで大変な作業だしね。
そういった作業の手間を考慮したり、買ってから後悔するストレスが無くなることを考えると、全く割高だとは感じないな。信頼できるオーディオショップと関係を持って、自宅でじっくり聴いてから買うスタイル、個人的にはおすすめだよ。
899: 2018/11/24(土)10:34 ID:iKF0YeJy(2/5) AAS
Blu2も、Daveと組み合わせて自宅で聴いたけど、個人的にはすごく良かった。
Daveの自然さやニュートラルな部分がさらに良くなる。
トランスポートいらないから単品を待ってたけど、ついに発売になったから今度買おうと思うよ。
DaveかHugo2を持っている人は、まず自分で聴いてみるといいと思うよ。
902
(2): 2018/11/24(土)13:02 ID:iKF0YeJy(3/5) AAS
DaveもHugo2も、プリとしては最上級に優秀だよ。ストレートという意味では。
プリに色付けを求めるなら別だけど。

数千円もする高級電子ボリュームでも、歪率0.0004%とかだけど、
DaveとHugo2のボリュームは、歪率0.0000000000000001%
音量変化に伴う音質劣化が無いという意味では、これ以上に優秀なプリは無いよ。
904: 2018/11/24(土)13:22 ID:iKF0YeJy(4/5) AAS
それで?
913: 2018/11/24(土)13:55 ID:iKF0YeJy(5/5) AAS
ボリュームについて歪率以外で語る方がお笑いなんだけど、何もわかってないんだね。
これが分からないなら、話しても無駄だよ。
DaveとHugo2のボリュームが、温度変化の影響を受けない事も分かってない。

DaveとHugo2のボリューム、使えばわかるけど、理論上もそうだけど、聴感上も、何の音質劣化も無いよ。
色付けしたいって目的以外で、プリは不要だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.289s*