[過去ログ] 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK6【DAVE】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284
(2): 2018/06/16(土)03:51 ID:VpY8XKO7(1/6) AAS
まあ、作ってるのは物価の高いイギリスですし、おすし
291: 2018/06/16(土)12:37 ID:VpY8XKO7(2/6) AAS
Prism Sound Callia
外部リンク:www.trustedreviews.com

最初に気づいたのは、Calliaは、Chord Hugoに比べてミッドレンジの分離や高域の伸びが悪いということだ。
魅力的なはずの「The Stable Song」を聴くと、Hugoに比べて個々の楽器の分離が非常に聴きとりづらい。
Calliaは、トランジェントのクリアさ、繊細さ、そして、正確さにおいて、Hugoや、より大きいTTに比べてかなり劣っている。

Calliaは、エキサイティングな音楽体験を提供する。しかし、Chord Hugoとは比べるべくもない。
Hugoはすべての点においてより高音質な上に、ポータビリティ、そして、BluetoothのaptXストリーミング機能を持っている。

だってよ。これだけ見ると、Hugoにすら遠く及ばないみたいだけどね。

結局、値段が高い機器になると、個人の判断基準や好みの影響が大きいから、比較は無意味だよ。
省1
294: 2018/06/16(土)13:07 ID:VpY8XKO7(3/6) AAS
オーディオはそもそもおじさんしかおらんのでは。
オーディオショップやイベント行っても、おっさんしかおらんイメージ。
ポータブル関係のイベントは大学生みたいなのであふれかえってるけどね。
296
(1): 2018/06/16(土)13:36 ID:VpY8XKO7(4/6) AAS
いい機種の定義が不明だから、個人の感想を書いているようにしか見えないな。
「もっといい機種はいっぱいある」という時の「いい」って何だろうね。
そして、それが個人の感想ではなく、普遍的なものだと、どうしてわかるんだろうね。

そこまで自分の価値観に自信があるなら、他人の価値観も同様に尊重すべきだよ。そうでないと、ただの傲慢だよ。
298
(1): 2018/06/16(土)14:01 ID:VpY8XKO7(5/6) AAS
282のように自分の感想を書いているだけの人間と、
他人の感想について「販促用のトーク」だなんだと否定しているのが同じなのかね?

みんな自分の感想を好きなように書けばいいさ、ただ、他人の感想を貶めるのはやめたらどうかね。
304: 2018/06/16(土)16:02 ID:VpY8XKO7(6/6) AAS
>>302
ずいぶん妄想が激しいんだね。

人のことを「店員」とか「試聴すらしてない」「ハイエンドを持ってない」なんて書いてるけど、そうやって軽々しく思い込みを書くのはやめた方がいいと思うよ。

外れている場合、自分が人を見る目が無いって喧伝しているようなものだからね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.139s*