[過去ログ]
タイムドメインのスピーカー Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
964
: 2018/08/14(火)17:59
ID:Rs7UmPjZ(7/7)
AA×
外部リンク[html]:www.fujifilm.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
964: [sage] 2018/08/14(火) 17:59:21.16 ID:Rs7UmPjZ 現在のTD理論はあくまでも電磁変換方式のスピーカを使用したものでその一つの回答がGS-1だろうな。 将来はイオン方式や富士フィルムが開発した電磁変換フィルムなどのちがったスピーカが主流になるかもしれないね。 そうすればインピーダンスはf0を持たずほぼフラットになるかもしれないしスピーカーに流れる電流は電圧と同位相になるかもしれない。 アンプにとっては定抵抗をつないでいるようなもので動作的には理想といえるだろうな。 https://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_1300.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1497650617/964
現在の理論はあくまでも電磁変換方式のスピーカを使用したものでその一つの回答がだろうな 将来はイオン方式や富士フィルムが開発した電磁変換フィルムなどのちがったスピーカが主流になるかもしれないね そうすればインピーダンスはを持たずほぼフラットになるかもしれないしスピーカーに流れる電流は電圧と同位相になるかもしれない アンプにとっては定抵抗をつないでいるようなもので動作的には理想といえるだろうな
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 38 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s