[過去ログ] ★ モニターオーディオ・monitor audio Part28 ★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306(2): 2017/02/28(火)00:31 ID:W+Nt7i82(1) AAS
>>304
今更ですが、ブックシェルフとフロアスタンディングの一長一短は?
部屋の広さ十分ならフロアスタンディングの方がエンクロージャーの容積重量で有利、ユニットもマルチにしやすい(単に多ければいいってものではないですが)、スタンドも不要でツイーターの高さも耳に合わせやすいと思ってました
安物ならユニットもエンクロージャーもそれなりというのはあるのでしょうが
例えば価格、メーカー同じならブックシェルフの方が高品質と言って良いですか
307: 2017/02/28(火)01:04 ID:9GfoK7w1(1) AAS
>>306
What Size Speakers Do I Need for My Room?
外部リンク:www.audiogurus.com
Bookshelf vs Tower Speakers: Which Should I Get?
外部リンク:www.audioholics.com
1500立方フィート=約10畳、3000立方フィート=約20畳
308: 2017/02/28(火)12:13 ID:urycB//U(1/3) AAS
>>306
一般的な構造の日本の家屋で10畳程度は、結構中低音が膨らみやすい上、
意外にスピーカからの距離を稼げないんだよね
なので、私はマルチチャンネルのフロントなら、ブックシェルフが良いと考えてる
フロアスタンディング、特に昨今のマルチユニットなトールボーイは、
欧米で広い部屋に置いて、試聴距離が十分にあることを前提に作られているので…
あと、同等の値段なら、ブックシェルフのほうがだいぶクオリティは上であることが多いよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.423s*